【練馬区】トタン屋根の塗装【屋根】
2022.03.26 (Sat) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『トタン屋根の塗装』です。
Contents
【練馬区 屋根】トタン屋根
トタン屋根は劣化が進むとサビが目立つため「このまま放置していても大丈夫かな?」
と気になっている方も多いはず。
本日は、トタンの劣化レベルによって異なる補修の方法、トタン屋根を長持ちさせるための補修の周期などをご紹介します。
【練馬区 屋根】トタン屋根ってどんな屋根?
トタン屋根とは、高度経済成長期に多数の住宅に採用された屋根材です。
薄い鉄板に亜鉛メッキを施した金属製の板であり、軽量で安価なのが特徴です。
しかしながら、サビやすく、雨が当たると大きな音が鳴るなどのデメリットも多いことから、
近年では採用されるケースは少なくなってきています。
【練馬区 屋根】トタン屋根の補修方法①
トタン屋根は、劣化のレベルによって補修の方法が異なります。
下記のような症状が起きている場合は塗装で修復が可能な範囲です。
- 各所にサビが発生している
- 変色
- 塗装の剥げ
- カビ、コケの発生
- 釘の浮き
- 継ぎ目の外れ
【練馬区 屋根】トタン屋根の補修方法②
穴が開いている、雨漏りの発生などが起こっている場合は、
屋根塗装だけでは補修がしきれません。
そのため、既存の屋根材を残したまま、屋根材をかぶせる「重ね葺き工法」あるいは、
古い屋根材を撤去し、新しい屋根材に変える「葺き替え」を行う必要があります。
万が一雨漏りなどの劣化が下地にまで及んでいる場合は、重ね葺き工法はできないため、
葺き替え工事を行って下地ごと取り替える必要があります。
【練馬区 屋根】葺き替えを行う場合
重ね葺きや葺き替えをするにあたって、新たに屋根材を選ぶ必要があります。
トタン屋根のいいところを残したまま、より耐久性を上げたい、とお考えの場合はガルバリウム鋼板がオススメです。
ガルバリウム鋼板は、トタンと同じく金属素材でありながら、よりサビにくく、耐久性に優れているため、
トタンほど頻繁にメンテナンスをする必要がありません。
一度の工事費を見るとトタンの方が安く感じますが、
長期的に見たときに、メンテナンス費が多くかからないため、ガルバニウム鋼板の方がお得といえます。
【練馬区 屋根】まとめ
本日はトタン屋根についてご紹介いたしました。
ご自宅の屋根がトタン屋根で、しばらくメンテナンスを行っていない場合は、突然の雨漏りなどが起こるかもしれません。
万が一目に見える箇所に雨漏りやサビなどが発生していなかったとしても、
実は隠れた場所で劣化が進行していた!ということもあるかもしれません。
住宅に深刻な被害をもたらさないためにも、なるべく定期的に業者に調査をしてもらいましょう!
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!