【練馬区】雨樋工事はなぜ大事?【雨樋修理】
2022.02.08 (Tue) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『雨樋工事はなぜ大事?』です。
【練馬区 雨樋修理】雨樋って?
皆様は雨樋の老朽を気にされたことはありますか?
実は雨樋は、縁の下力持ちな、大事な役割をしているんです。
雨樋が壊れたり、不具合があるのに放置すると
結果的にお住いの自宅に大きなダメージを与えてしまう場合があります。
深刻になるとお家の土台部分を痛めてしまったり、外壁の内側へ雨水が入り込んでカビが発生したり
お家を腐食させたりと、大変なことになるかもしれません!
定期的なメンテナンスが必要なのは、外壁も屋根も、雨樋も同じです。
今回は雨樋の大事な役割を詳しくご説明いたします。
【練馬区 雨樋修理】雨樋のパーツ
軒樋(のきどい)
屋根から落ちてきた雨水を受け止める
竪樋(たてどい)
軒樋から集まった雨水を排水溝まで運ぶ筒状部位
集水器
それぞれの方向から流れてきた水を受け止める
曲がり
屋根の角部分にあたる、軒樋の曲がり角に設置する部品
エルボ
竪樋を外壁に合わせるために湾曲させている部分
呼び樋
竪樋と軒樋が合流した部分の樋のこと
【練馬区 雨樋修理】雨樋の劣化原因
詰まり
普段は見えない部分ですが、実は雨樋には泥やホコリ、落ち葉などが溜まっていることがあります。
さらに、雨樋の内部にカビやコケなどが発生すると雨水の排水がしづらくなり、
雨漏りが発生することがあります。
建築から10年めを目安に外壁塗装や屋根塗装を行うのと同時に
雨樋のメンテナンスを行うことをお勧めいたします。
ゆがみ
実は、雨樋は突風や台風の影響でゆがんだり曲がったりすることがあります。
大雪が降ると、屋根に積もった雪の重みで雨樋が垂れ下がってしまうこともあります!
雨樋は元々、雨水が流れやすくなるように傾斜がついているので、
この傾斜に狂いが生じると雨水が流れなくなったりおかしな場所から雨水が溢れたりすることもあります。
経年劣化
雨樋は常に外で雨風や紫外線にさらされており、少しずつ劣化が進んでいます。
経年劣化が進むと金具がぐらついたり、腐食・
つなぎ目の接着の剥がれ・雨樋の破損が起こることがあります。
【練馬区 雨樋修理】まとめ
小さな破損でも、台風の際に強風、大雨が降ると雨樋や部品が落ちたり飛ばされたりと大変危険です!
練馬区にお住いの皆様は、最後にご自宅の雨樋の状態をチェックされたのはいつでしょうか!?
雨樋・金具・つなぎ目などに不具合が出て、
いつ壊れてもおかしくない状態になっているかもしれません。
壊れてからでは大事になる前に、一度メンテナンスを行ってみてはいかかでしょうか。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!