【練馬区】雨樋が割れたらどうする?【雨樋修理】
2022.04.21 (Thu) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『雨樋が割れたらどうする?』です。
Contents
【練馬区 雨樋修理】雨樋が割れてしまう原因
雨樋が割れてしまったり、ヒビが入ってしまって修理を検討している方はいらっしゃいませんか?
雨樋が割れる大きな原因は、大体が外部からの衝撃です。
雨樋は経年劣化により、材質が脆くなり、特に設置から10年程経過していると、より柔軟性を失ってしまって、
多少の衝撃でも破損が起こる可能性があります。
また、雨樋が割れると、破片が周囲に飛散してしまうこともあり、近隣の住宅に被害を与えてしまうことも考えられます。
そのため、割れが起こる前に、雨樋は交換、補修を行うことがおススメです。
【練馬区 雨樋修理】雨樋が割れるとどうなる?
雨樋が割れると、本来中を通るはずの雨水が、樋の外側に流れてしまいます。
その結果、外壁に打ち込まれている雨樋を支える金具を通して、建物内部に雨水が侵入してしまい、雨漏りにつながることがあります。
雨樋を通しての雨漏りは、自分でも気づきづらく、知らないうちに住宅の劣化を速めてしまいます。
【練馬区 雨樋修理】雨樋が割れたらどうする?
雨樋が割れた場合は、基本的に部分的な交換を行うことをおススメします。
しかし、部分交換を行うと、一部分だけ色や材質が変わってしまいます。
雨樋全体の4分の1以上が破損、劣化などを起こしていて交換が必要な場合、全体的な交換を検討される方がよいです。
【練馬区 雨樋修理】雨樋の部分交換方法
既存の雨樋をカットする
まずは交換する部分である、破損している雨樋をカットして外します。
この際は、ハサミやノコギリでカットを行います。
新しい部材を取り付ける
元々の雨樋をカットした後は、新しい雨樋を取り付けます。
雨樋専用の接着剤を塗り、取り付けます。
この際、完全に硬化するまでおよそ1日かかるため、触れたり力を加えたりすることは避けましょう。
【練馬区 雨樋修理】まとめ
本日は雨樋の部分交換についてお伝えいたしました。
雨樋は10年程度を目安に劣化が起こり始めるため、そのぐらいの時期に点検、補修を行うことをお勧めします。
点検を行う際は、必ず雨樋に詳しい専門店に依頼をするようにしましょう!
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!