【練馬区】屋上からの雨漏り【雨漏り】
2022.05.18 (Wed) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『屋上からの雨漏り』です。
Contents
【練馬区 雨漏り】屋上からの雨漏り
屋上から雨漏りが起きてしまったけど、どうしたらいいのか思い悩んだことはありませんか。
雨漏りを見つけてしまった場合、どこから漏れているのか、どの部分が劣化しているのか
原因を特定しなければいけません。
補修方法も箇所や被害によって自分で行えるものから、雨漏り専門業者が必要なものまで様々です。
今回の記事では、屋上の雨漏りの原因についてお伝えします。
【練馬区 雨漏り】屋上からの雨漏りの原因①
屋上からの雨漏りの原因の1つ目は床面部分のヒビ割れです。
建物にヒビ割れが起きているものを見たことありませんか。
屋上は紫外線や雨など直接受けてしまいます。
ですから、劣化するスピードも早くなります。
また、ヒビ割れの発生要因は紫外線だけではなく、乾燥や経年劣化、地震による揺れのなどもあります。
ヒビ割れが起きてしまうとそこから雨水が侵入してきて雨漏りが発生してしまいます。
屋上の床面がコンクリートの場合、ヒビ割れが良く起きてしまうため、定期的に点検を行いましょう。
【練馬区 雨漏り】屋上からの雨漏りの原因②
屋上からの雨漏りの原因の2つ目は笠木部分のコーキングの劣化です。
笠木は屋上の手すりやパラペット(屋上周囲につけられた低い立ち上がり部分)などに
取り付けられる仕上げのことです。
笠木のつなぎ目部分は雨漏りが発生しやすい部分になります。
つなぎ目部分にはコーキングされていますが、コーキングは時間と共に劣化してしまいます。
亀裂が入ってしまったり、コーキング部分が剥がれてしまいます.
コーキング部分は亀裂がはいってしまっても見えにくい部分になりますので
雨漏り専門業者での定期点検をおススメします。
【練馬区 雨漏り】屋上からの雨漏りの原因③
屋上からの雨漏りの原因の3つ目は防水層の劣化です。
普通のお家と違い、ビルやマンションの屋上は床が平面になっています。
平面上の屋上は水はけが悪く、雨や雪などがふった際に水がたまってしまう部分になります。
そのため、事前に防水処理を行い、防水層を高め雨漏りを防いでいます。
ですが、防水層が劣化すると塗膜が剥がれたり破れたりしてしまい、雨水の侵入を防げなくなります。
防水層は10年以上過ぎると、劣化が目立っ空きます。
10年に1回程度は防水工事を施すことをおススメします。
【練馬区 雨漏り】まとめ
今回は屋上からの雨漏りの原因についてお伝えしました。
屋上の雨漏りが起きた際に1番必要なことは原因解明です。
雨漏り原因箇所を間違えてしまうと正しい雨漏り補修がおこなえず、
さらに雨漏りを悪化させてしまいます。
しかし、雨漏りの原因特定は簡単ではありません。
そのために雨漏り専門業者への調査依頼をおすすめします。
これから梅雨の時期に入ってきます。
安心して梅雨の時期を乗り越えられるようにお近くの雨漏り専門の業者に連絡して
点検をおこなってみて下さい。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!