【練馬区】雨樋の詰まり【雨樋修理】
2022.05.26 (Thu) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『雨樋の詰まり』です。
Contents
【練馬区 雨樋修理】雨樋の詰まり
雨樋は雨天の際に、雨水が屋根からそのまま地上に落ちないように、雨水の通り道を作り下に誘導する役割になっています。
そのため、強い雨の時に雨水が勢いよく雨樋から流れるのは正解です。
しかし、雨樋から水が溢れたり、水の流れがおかしいと思ったら、雨樋が詰まっている可能性があります。
雨樋が詰まる原因は土砂や木の葉などが風などが雨樋内部に侵入してしまい、起きてしまいます。
雨樋からの詰まりは直接被害はないと感じることもありますが、そんなことはありません。
雨樋の詰まりを放置することで起こる危険性はたくさんあります。
今回の記事は雨樋の詰まりの対処方法と原因をお伝えします。
【練馬区 雨樋修理】雨樋の詰まりの原因
台風でもないのに、雨樋から大量の水が流れ落ちてくることはありませんか。
それは、雨樋が詰まっている証拠です。
雨樋が詰まっていると雨水が上手く流れなくなり雨水が雨樋部分から溢れてしまいます。
雨樋が詰まってしまうのは、水廻りの排水口や排水管が詰まってしまう原因とは少し違っています。
何故なら雨樋の詰まりは水廻りの排水とは違く、そこに住んでいる方の使用状況が原因ではないからです。
水廻りの排水ではトイレでトイレットペーパーを多く流してしまったり、
台所から長年流れてしまった汚れが原因になったり、浴室や洗面所で流れた毛やごみが蓄積したり、
キチンと掃除したら防ぐことができるものばかりです。
しかし雨樋部分に意図的に汚れた水を流したり、雨樋にゴミを捨てたりする事はありませんよね。
【練馬区 雨樋修理】雨樋の詰まりの原因①
雨樋の詰まりの原因の1つとして木の葉や木の枝の詰まりがあります。
庭や隣接地に大きな木や背の高い木々がある場所では、木の葉や折れた小枝が風で飛んできて屋根に落ち、
雨が降り雨樋に流れ込み溜まってしまいます。
特に台風や大雨の時はさらに雨樋の詰まりが激しくなるので危険です。
この様な木の葉や木の枝が、雨樋の軒樋や箱型部分に溜まってしまうと、普通の雨の量でも雨樋から溢れてしまいます。
また雨量が多い場合にはその溜まった木の葉や木の枝が、縦に落ちる為の排水口に
一気に流れ込み集水器に溜まってしまう事によって、縦樋に行けなくなった雨水が軒樋からあふれ出してしまいます。
【練馬区 雨樋修理】雨樋の詰まりの原因②
木々などの次に多いのが土や砂です。
木々の多い場所や畑、グラウンドが近くにある様な場所では、風で飛んできた砂や土が屋根に溜まり、
それが雨水とともに雨樋に流れ込み、詰まりの原因になってしまいます。
土や砂が溜まって詰まりの原因になる場所はたくさんあります。
【練馬区 雨樋修理】雨樋の詰まりの対処方法
雨樋が詰まっていると感じた場合、1番はお近くの雨樋修理お専門業者に連絡することが1番です。
ですが、なかなか予約が取れなかったり、すぐに来てくれなかったりすることがあります。
そんな時は自分で雨樋の詰まりを掃除してみましょう。
まず、長ホウキで、雨どいの縦と横をつなぐ「集水枡(しゅうすいます)」を軽くたたいてあげることで、
落ち葉や詰まった土が落ちてくれることがあります。
強くたたくと集水桝が壊れてしまうので注意してください。
次に長めのホースで勢いよく水を流しこみましょう。
この時にホースの口を狭めてみるといいですね。
雨水は勢いよく流れることなんてないので、その水圧で詰まっている落ち葉などが流れていくことがあります。
【練馬区 雨樋修理】まとめ
雨樋の詰まりは放置してしまうと、雨漏りの原因になってしまいます。
雨漏りになってしまうと、建物内部に雨水が侵入してしまい木材を腐らせてしまいます。
雨漏りになり前に、雨樋に何か異変を感じたらお近くの雨樋専門の業者に連絡しましょう。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!