【雨漏りが起きるときの原因】
2023.07.07 (Fri) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『雨漏りが起きるときの原因』です。
【どんな家でも起きる雨漏りの可能性】
雨漏りは築年数が経過しているお家だと、起きる可能性が大きくなっています。
一見、ひどく劣化していなくても雨漏りは起きてしまいます。
雨漏りの原因のほとんどが、経年劣化によるものになります。
経年劣化というのは物質や物体が時間の経過とともに劣化や老朽化する現象を指します。
あらゆる物質や材料は、使用や暴露される環境条件、経年などによって徐々に変化し、性能や外観が低下することがあります。
経年劣化は避けられない現象であり、物質や材料の使用年数や環境条件によって速度や程度が異なります。
適切なメンテナンスや保守管理を行うことで、経年劣化の進行を遅らせることができますが、最終的には物体や材料の交換や修復が必要となる場合もあります。
この経年劣化が原因で雨漏りが起きてしまいますが、今回はこの雨漏りの原因についてお伝えします。
築年数がかなり経過している場合は、雨漏りの危険性がかなり高くなりますので1度現場を見てもらいましょう。
【雨漏りの原因例①外壁】
外壁が原因の雨漏りは1つではなくて、様々な原因が重なって雨漏りが起きるものです。
今回は、外壁が原因で起きる雨漏りの一般例をご紹介させていただきます。
外壁の劣化
外壁材料の劣化や傷みによって、雨水が外壁に浸透し、建物内部に漏水することがあります。
外壁の劣化は経年劣化や気候条件、適切なメンテナンスの欠如によって引き起こされる場合があります。
コーキングの劣化
外壁と窓枠やドア枠の接合部分に施されたコーキングが劣化すると、雨水が侵入する可能性があります。
劣化したコーキングはひび割れや剥がれを生じ、雨水の浸透を許すことがあります。
シーリングの不良
外壁に取り付けられたシーリング(密封材)の不良や劣化も雨漏りの原因となります。
シーリングが割れたり劣化したりすると、雨水が建物内部に浸入する可能性があります。
欠陥のある窓やドア
窓やドアの設置に問題がある場合、雨水が外壁から漏れ込む可能性があります。
窓枠やドア枠の不適切な取り付けや隙間、欠陥のあるガラスなどが原因となることがあります。
悪天候や豪雨
強い雨や豪雨の際には、外壁の防水性がテストされることがあります。
悪天候によって雨水の勢いが増し、外壁の隙間や劣化部分から漏水することがあります。
雨漏りの原因を特定するためには、専門家による建物の点検や診断が必要です。
建物の外壁、コーキング、シーリング、窓やドアなどを確認し、必要な修理や補修を行うことで雨漏りの問題を解決することができます。
【雨漏りの原因例②屋根】
屋根の劣化は私たちが気づかないことがほとんどです。
この雨漏りの原因を知ることで、早めの劣化に気づき雨漏り対策をしようと意識できると思います。
屋根材の劣化
屋根材料の劣化や老朽化が雨漏りの主な原因となります。
経年劣化、天候条件(風、雨、紫外線など)、適切なメンテナンスの欠如などによって、屋根材がひび割れ、浸透性を増し、雨水が屋根内部に侵入することがあります。
屋根の破損
屋根に破損がある場合、雨水が侵入しやすくなります。
風による飛散物、落下物、突風などの外部要因によって、屋根に穴や損傷が生じることがあります。
屋根の接合部の問題
屋根の接合部分や屋根突起物の周辺に問題がある場合、雨漏りの原因となることがあります。
不適切なシーリングやコーキング、劣化したフラッシングなどが、雨水の侵入を許す可能性があります。
屋根の施工不良
屋根の施工が不適切な場合、雨漏りのリスクが高まります。
屋根材の適切な取り付け、防水層の施工、屋根の勾配や排水システムの設計などが不適切だと、雨水が屋根に滞留しやすくなります。
悪天候や豪雨
強い雨や豪雨が屋根に直撃する場合、防水性がテストされます。
特に風向きや雨の勢いによって、屋根の隙間や弱点から雨水が侵入することがあります。
おひさま美装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!