【雨樋の劣化って何?】
2023.08.30 (Wed) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『雨樋の劣化って何?』です。
【雨樋も劣化します!!】
雨樋も劣化してしまうので定期点検が必要なことはご存知でしょうか。
残念ながら、屋根や外壁と同じく雨樋も時間が経過すると劣化してしまいます。
外壁塗装や屋根工事をする際に、一緒に雨樋のメンテナンスを行う方がほとんどかと思いますが雨樋の不具合は、経年劣化とは別に起きることがほとんどになります。
しかし、雨樋の不具合を放置してしまう方が少なくありません。
「雨樋がうまく機能してなくても雨水は地上に排出しているから」ともっと機能しなくなってからでもいいやと甘く見てしまう事が多くなります。
雨樋の不具合を放置していると、建物にも大きな悪影響になります。
外壁などと違い、劣化や不具が目に見えないからこそ定期点検やメンテナンスがとても重要になります。
今回は雨樋の担っている大事な役割と雨樋の劣化を放置しているとどうなるのかをお伝えします。
【雨樋の劣化のサイン!】
雨樋は、屋根やベランダにある雨水を地上に流す役割を担っています。
この雨樋がないと、屋根やベランダに雨水が放置されているままで雨による劣化が早くなります。
雨樋は、金属やプラスチックで作られています。
長期間の露出や気候の影響により、雨樋は劣化することがあります。
雨樋の劣化のサインを記載しておりますので、心あたりある方おりましたらすぐにご連絡しましょう。
錆び
金属製の雨樋は時間が経つと錆びる可能性があります。
特に、酸性雨や塩分の多い環境では劣化が進行しやすくなります。
錆は雨樋の表面を蝕み、穴が開いたり強度が低下したりすることがあります。
ひび割れ
プラスチックや塩ビ製の雨樋は、紫外線や気温の変化によってひび割れることがあります。
ひび割れが進行すると、雨水が漏れて建物の周囲に損害をもたらす可能性があります。
変形
長期間にわたる積み重ねられた雪の重みや、樹木の枝などが雨樋にぶつかることによって、雨樋が変形することがあります。
変形した雨樋は、適切に雨水を排水できず、水のたまりやすい箇所を作ることがあります。
接合部の緩み
雨樋は複数の部品が接合されて作られていることが一般的です。
長期間の震動や風などにより、これらの接合部が緩むことがあります。
緩んだ接合部から雨水が漏れたり、雨樋全体の安定性が低下したりする可能性があります。
堵塞
落ち葉やゴミが雨樋に詰まることがあります。
これにより、雨水の流れが妨げられ、雨樋内で水が溜まることがあります。
堵塞が解消されないまま放置されると、雨樋自体の劣化だけでなく、建物周辺に水が浸透して損害をもたらす可能性があります。
【雨樋を放置していると・・・】
外壁や屋根と同じで、雨樋の劣化を放置していると下記の様なことを起こしてしまいます。
-
雨水の漏れと浸透・・・ 劣化した雨樋は雨水を適切に排水できなくなるため、雨水が建物の外壁や屋根に漏れる可能性が高まります。これにより、壁や天井が損傷し、内部に雨水が浸透することがあります。
-
外壁の劣化・・・ 雨樋が劣化すると、雨水が建物の外壁に直接当たることが増えます。長期間にわたって雨水が外壁にかかると、外壁の塗装や素材が劣化し、見た目の劣悪化や腐食が進行する可能性があります。
-
基礎への影響・・・ 雨樋が正しく機能しないと、雨水が建物周囲にたまりやすくなります。これによって、建物の基礎部分が長期間湿った状態になり、劣化や沈下のリスクが高まります。
-
屋根の損傷・・・ 雨樋の劣化が進むと、雨水が屋根の上や周辺に滴り落ちることが増えます。このような状況が続くと、屋根材やその下の構造が劣化し、屋根の漏水や損傷が発生する可能性があります。
-
カビや腐食の発生・・・ 雨水が建物内部に浸透すると、湿度が上昇し、カビや腐食が発生するリスクが高まります。これは建物内部の健康環境を損なうだけでなく、修復が難しくなる場合もあります。
-
地盤の影響・・・ 劣化した雨樋によって周囲に水がたまり、地盤の状態が悪化する可能性があります。地盤の膨張と収縮が頻繁に続くと、建物の基礎に影響を及ぼす可能性があります。
【雨樋の劣化を放置していると雨漏りを起こす?】
雨樋の劣化を放置すると、雨漏りが起こる可能性が高まります。
劣化した雨樋は雨水の排水を正しく行えなくなるため、以下のような状況が起こる可能性があります
①雨水の溜まり
劣化した雨樋が正しく水を排水できない場合、雨水が雨樋内に溜まることがあります。
これによって、雨樋が傷んだり、錆びたりする可能性が高まります。
②壁や天井の浸透
溜まった雨水が建物の壁や天井に浸透することがあります。
劣化した雨樋が水を適切に排水できない場合、水が建物の内部にしみ込むことで、壁や天井が損傷し、カビや腐食の原因となる可能性があります。
③基礎への影響
雨樋が正しく機能しないことにより、建物の周囲に水がたまりやすくなることがあります。
これによって、建物の基礎部分が水浸しになり、基礎の劣化や沈下が起こる可能性があります。
④地盤沈下
雨水が建物の周囲に適切に排水されない場合、地盤が湿潤化して膨張し、その後収縮するサイクルが繰り返されることがあります。
このような地盤の変動は、建物の基礎に影響を与え、地盤沈下を引き起こす可能性があります。
⑤木材の腐食
雨樋の劣化により雨水が建物の外部に滴り落ちる場合、周囲の木材部分(例:窓枠、軒先)に雨水がかかることがあります。
長期間にわたってこのような状態が続くと、木材が腐食し、損傷する可能性があります。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!