【練馬区】屋根材の破損は危険!!【屋根塗装】
2023.12.09 (Sat) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『屋根材の破損は危険!!』です。
【練馬区 屋根工事】気づいたら・・・
台風や大雨などの天候悪化で屋根材が破損していることが度々あります。
しかしながら、屋根材の破損などは見えないのでなかなか気づくことができません。
気づかないまま屋根材を放置してしまうのでこのまま雨漏りなどのお家のトラブルになってから気づくことがあります。
では、屋根の破損を見つけたらどうしたら良いのかパニックになってしまいますよね。
修理が必要なのか?もし必要であればどれくらいの費用がかかるか?など、心配される部分がたくさんあるかと思います。
今回は、この屋根材の破損についてお伝えします。
【練馬区 屋根工事】屋根材破損の原因
経年劣化
ご自宅の屋根は経年劣化により自然に劣化します。
その結果、それほど強くない強風が吹いたりしても、割れやすくなってしまいます。
特に、スレート屋根は雨漏りしやすい屋根と言われています。
雨漏りしやすい屋根=『劣化しやすい屋根』という理由になります。
ストレート屋根は、屋根材の1枚1枚が薄いため他の屋根材と同じ築年数でも劣化による屋根材破損に繋がってしまいます。
特に経年劣化は防ぐことができない劣化原因になります。
『屋根塗装は10年に1回をおススメする』という文言を聞いたことがいることがあるかと思います。
「家を建てた時には20年くらいはメンテナンス不要と言われたからこんなすぐに屋根材が破損することはないだろう」という方が多くいらっしゃいます。
しかし20年くらいが耐用年数ではありません。
「期待耐久年数」と言われていて定期的に掃除やメンテナンスをしてこの年数になります。
台風や暴風
また、雨風以外にも、強風により飛んできたものが当たってしまうことで、屋根材が割れることもあります。
特に劣化していてメンテナンスをしていない屋根の場合、風圧や雨圧で剥がれてしまったり欠けてしまったりしてしまいます。
又、雪の重みでも屋根材が破損してしまいます。
降雪地帯であると、屋根に積もった雪の重みや衝撃で割れてしまうこともあります。
降る雪の重さを放置してしまうと破損だけではなく、雨漏りにもつながってしまいます。
凍害
凍害とは、水分の凍結によって起こる劣化のことを言います。
水は凍ると体積が膨張し、溶けると元の体積に戻るため、屋根材に吸収された水分が凍結と解凍を繰り返し、屋根材がその動きに追従できずボロボロになってしまいます。
瓦屋根やスレート屋根などは、粘土やセメントで作られているものが多く、これらは水分を含むため、凍害が起こりやすくなります。
水分を吸収して劣化するのは屋根材だけではありません。
屋根板金なども劣化してしまいますので隙間が生まれてしまいます。
その隙間に長時間、水分んが付着しているとこの隙間から建物内部に水分が侵入してしまいます。
【練馬区 屋根工事】壊れた屋根材を補修するには
破損している屋根材自体が劣化している場合が、「屋根の葺き替え工事」で新しい屋根材にすることができます。
部分的に劣化している場合は、屋根材の部分補修をおススメしております。
部分補修の流れは下記になります⇩⇩
①下地の確認
屋根材の下にある下地や防水シートを点検し、損傷がないか確認します。必要に応じて修理や交換を行います。
②新しい屋根材の取り付け
新しい屋根材を正しく配置し、ネイルやスクリューで固定します。隣接する屋根材との間に適切な隙間を確保します。
③補修セメントの利用
必要に応じて、補修セメントやシーラントを使用して屋根材を密封します。これにより水の浸入を防ぎます。
④理した部分の塗装
屋根の外観を整えるために、修理した部分を周囲の屋根材と調和させるために、必要であれば塗装を行います。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!