【練馬区】雨漏りの主な原因とは【雨漏り】
2024.08.27 (Tue) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『雨漏りの主な原因とは』です。
【練馬区 雨漏り】雨漏りの初期症状
【雨漏り】と聞くと、天井からポタポタと水が垂れてきている症状を予想するかと思われます。
しかし、ポタポタと水が垂れていかなくても雨漏りは起きております。
雨漏りの初期症状というのは案外、どのお宅でも見えている症状になります。
-
天井や壁にシミができる: 天井や壁に茶色や黄色のシミが現れることがあります。これは水が内部に浸透しているサインです。
-
カビや湿気の発生: 室内の湿度が上がり、カビやカビ臭が発生することがあります。特に、普段湿気が少ない場所でこれらが見られる場合は要注意です。
-
塗装や壁紙の剥がれ: 壁や天井の塗装や壁紙が剥がれたり、膨らんだりすることがあります。これは水が内部に浸透しているために起こる現象です。
-
天井裏や屋根裏の湿気: 屋根裏を点検すると、木材が湿っていたり、腐り始めていたりすることがあります。これは雨水が屋根や壁から浸入している可能性があります。
-
水滴や水たまり: 明らかな水滴や水たまりが見つかる場合は、すでに雨漏りが進行している可能性が高いです。
これらの症状を見つけた場合は、早めに相談をおすすめしております。
この初期症状を放置したことで、滲んでいる木材や雨シミから滲んでしまいポタポタと雨水が垂れてきます。
初期症状の時点で、雨漏りを放置していると被害が大きくなり雨漏り補修がしにくくなります。
雨漏りの補修が完璧に行える第一条件に「雨漏りの原因を把握している」という点がございます。
今回はこの雨漏りの原因についてお話させていただきます。
【練馬区 雨漏り】雨漏りの主な原因
雨漏りの主な原因は「経年劣化」「施工不良」の2つになります。
経年劣化は、年数が経過されることで雨や紫外線、風等の影響で劣化してしまうものになります。
つまりどのお宅でもおきてしまう劣化になります。
この劣化が起こりやすい箇所=雨漏りが起こりやすい箇所になります。
1. 屋根
屋根は雨風に直接さらされるため、雨漏りのリスクが最も高い箇所です。具体的には以下の部分が注意が必要です:
- 瓦やシングルの隙間: 瓦やシングルがずれたり、割れたりすると、そこから雨水が侵入します。
- 屋根の谷部分: 屋根の複数の面が合わさる谷部分は、雨水が集中しやすく、排水が不十分な場合に雨漏りが発生しやすいです。
- 屋根材の接合部: 屋根材が重なり合う部分や、屋根の端部は特に注意が必要です。シーリングが劣化していると、そこから雨水が侵入します。
2. 屋根と壁の取り合い部分
屋根と外壁が接する取り合い部分は、雨水がたまりやすい箇所であり、雨漏りが発生しやすい場所です。
特にこの部分は、適切なシーリングや防水処理が行われていないと、雨水が浸入するリスクが高まります。
3. 外壁の継ぎ目やひび割れ
外壁の継ぎ目や接合部、ひび割れがあると、そこから雨水が浸入します。
特にコンクリートやモルタルの外壁は、時間の経過とともにひび割れが発生しやすく、このひび割れが雨漏りの原因になります。
4. 窓枠・ドア枠
窓枠やドア枠の周りは、雨漏りが発生しやすい箇所です。特にシーリング材が劣化していたり、取り付けが不十分だったりすると、雨水がその隙間から浸入します。
また、暴風雨の際には、強風によって雨水が吹き込むことがあります。
5. ベランダやバルコニー
ベランダやバルコニーは、建物の外部にあるため、雨水の影響を受けやすい部分です。
排水溝が詰まったり、防水シートが劣化していると、雨水がたまり、内部に浸入することがあります。特に、バルコニーの床面や接合部は要注意です。
6. 換気口や通気口
換気口や通気口は、外部と内部をつなぐ開口部であり、ここからも雨水が浸入することがあります。
換気口の取り付けが不十分だったり、シールが劣化していたりすると、雨水が侵入しやすくなります。
7. 雨樋(あまどい)や排水管周り
雨樋や排水管は、雨水を効率よく排出するための設備ですが、これらが詰まったり破損したりすると、雨水が適切に排水されず、建物の外壁や基礎に浸透することがあります。
また、排水管の接合部や取付部が不良だと、そこから雨水が漏れることがあります。
8. 屋上や平屋根
屋上や平屋根は、勾配が少なく、雨水がたまりやすい箇所です。排水口が詰まったり、防水層が劣化したりすると、雨漏りの原因となります。
特に、屋上に機器や設備が設置されている場合、その周りの防水処理が不十分だと、雨水が浸入するリスクが高まります。
9. サッシ周り
窓やドアのサッシ周りも雨漏りが発生しやすい箇所です。
サッシと外壁の接合部に隙間が生じたり、シーリング材が劣化したりすると、そこから雨水が侵入します。
また、サッシ自体が劣化している場合も、雨漏りの原因となることがあります。
10. 基礎部分
建物の基礎部分も、特に大雨や浸水時に雨漏りが発生しやすい箇所です。
基礎にひび割れがあると、そこから雨水が浸入し、内部に影響を与えることがあります。
また、基礎周りの排水が不十分だと、地盤が雨水を吸収し、基礎部分からの雨漏りを引き起こすことがあります。
11. 配管の貫通部
屋根や壁を貫通して設置されている配管やダクトも、雨漏りが発生しやすい箇所です。
これらの貫通部が適切に防水処理されていない場合、雨水が浸入するリスクが高まります。
特に、屋根に設置された配管周りは、風雨の影響を受けやすく、雨漏りの原因となることが多いです。
12. 屋根裏や天井裏
屋根裏や天井裏も、雨漏りが発生しやすい場所です。
屋根材や防水シートが劣化して雨水が浸入すると、まずこの部分に水がたまり、そこから天井や壁に浸透することがあります。
屋根裏は普段目が届かない場所なので、定期的な点検が重要です。
おひさま美装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!