MENU

練馬区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 塗装の豆知識 > 高圧洗浄だけで外壁の劣化は防げるの?

高圧洗浄だけで外壁の劣化は防げるの?

塗装の豆知識

2025.05.20 (Tue) 更新

すぐにお申込みされたい方~練馬区の方~
お電話でのお申込み ⇒ 0120-014-980
ホームページからのお申込み ⇒ お問い合わせフォーム
※お気軽にご相談ください!~練馬区の方~

 

練馬区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『高圧洗浄だけで外壁の劣化は防げるの?』です。

「外壁がだんだん汚れてきたけど、高圧洗浄だけでキレイになるのかな?」「塗装しなくても大丈夫?」

そんな疑問をお持ちの方へ、今回は外壁の高圧洗浄について、その役割や効果、メリット・デメリットまでをわかりやすくお伝えしていきます。

外壁の汚れや劣化が気になってきたら、ぜひ一度参考にしてみてください。

高圧洗浄ってどんなことをするの?

高圧洗浄とは、専用の機械を使って水に強い圧力をかけ、外壁や屋根の表面を洗い流す作業のことです。

単に水をかけるというよりも、壁にこびりついた汚れや古い塗膜などを“削ぎ取る”ようなイメージです。

外壁には、日々の雨風や湿気によってコケ・カビがついたり、古くなった塗装が粉を吹く「チョーキング現象」などが見られるようになります。

高圧洗浄は、こういった汚れや劣化のサインを取り除くために行われます。

ちなみに、通常の高圧洗浄で落としきれない頑固なカビや藻には、「バイオ洗浄」という専用の洗剤を使った方法もあります。

現場の状況に応じて、最適な洗浄方法を選ぶのがプロの仕事です。

高圧洗浄をする前に気をつけたいこと

高圧洗浄はとても便利な作業ですが、注意が必要なケースもあります。

たとえば、外壁に鉄部があり、それがサビて劣化している場合。

高圧洗浄をすると逆にサビを広げてしまうことがあります。

こういう場合は「ケレン」と呼ばれる研磨作業でサビを落とす方が適しています。

また、下地がかなり傷んでいる壁に高圧洗浄をかけると、水圧によってさらに傷みが進む恐れもあります!!!

こういった場合は、高圧を調整したり、カビ取りを塗装したり等の対策が必要になります

そして、外壁の材質によっては強い水圧が合わないこともあるため、手作業でブラシ洗浄を行うこともあります。

外壁塗装を成功させるためには、状況に合った丁寧な下準備がとても大切なのです。

高圧洗浄だけで外壁の劣化は止まる?

ここが気になるポイントですね。

結論から言うと、高圧洗浄だけでも、一定の効果はあります。

外壁塗装を行わなくても、定期的に高圧洗浄をすることで、コケや汚れの付着を防ぎ、美観を長く保つことができます。

実際、高圧洗浄だけでも建物の見た目が大きく改善されるケースも多いのです。

ただし、注意しなければならないのは、古くなった塗膜や防水機能まではがしてしまう場合があること。

防水性能が落ちてしまうと、かえってカビや汚れが再発しやすくなる可能性もあるため、外壁の状態をよく確認して判断することが大切です。

また、高圧洗浄のみを行う場合でも、高所作業になると足場を設置しなければならない場合があります。

足場代が発生するなら、「どうせなら塗装までやった方がいい」と判断される方も多いです。

高圧洗浄のメリットとは?

高圧洗浄にはたくさんのメリットがあります。

以下のような点が代表的です。

1. 汚れをしっかり落とせる

高圧洗浄は、外壁に付着したホコリ、花粉、カビ、コケなどの頑固な汚れを強力に落とすことができます。

放置すると劣化の原因になるため、早めの対応が有効です。

2. 外壁が見違えるようにキレイに

汚れやチョーキングを取り除くことで、外壁の見た目がリフレッシュされ、清潔感が蘇ります。建物全体の印象も明るくなりますよ。

3. 塗装前の下地づくりに最適

塗装を長持ちさせるためには、しっかりと下地を整えることが欠かせません。

高圧洗浄は、塗装前の準備として非常に重要な役割を果たします。

4. 耐久性の向上

定期的な洗浄によって、汚れが原因の劣化を予防できるため、結果的に建物全体の寿命を延ばすことにもつながります。

一方で、高圧洗浄のデメリットも…

どんな作業にもデメリットはあるもの。高圧洗浄の場合は次のような点に注意が必要です。

1. 塗膜が剥がれるリスク

劣化した塗膜は高圧水に耐えられず、剥がれてしまうことがあります。

新築時や塗装後間もない場合は大丈夫ですが、年数が経っているときは注意が必要です。

2. 下地へのダメージ

コンクリートや木材などの下地が傷んでいると、水圧でダメージが広がる可能性もあります。

慎重な判断が求められる部分です。

3. 周囲への飛散

高圧で水を噴射するため、汚れや水しぶきが周囲に飛ぶことがあります。

近隣への配慮や養生をしっかり行うことが重要です。

騒音も出るため、近所に一声かけておくとトラブルを防げます。

どの業者様も、「近隣挨拶」と言って、近隣の方々へお手紙でのお知らせをしていることが多いです。

まとめ:高圧洗浄は「正しく使えば」強い味方

高圧洗浄は、外壁の美しさを取り戻し、塗装の仕上がりや建物の耐久性を左右する重要な工程です。

ただし、やり方を間違えると逆効果になることもあるため、外壁の状態や材質を見極める目が必要になります。

「汚れが気になるけど、塗装はまだ早いかも…」そんなときは、高圧洗浄だけでも試してみる価値があります。

しかし、足場が必要な場合や塗膜の劣化が激しい場合は、塗装も視野に入れて検討した方が良いかもしれません。

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • ショールーム アクセスマップ

    ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-014-980
    受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!

ウルトラペイントシリーズ
来店予約 外壁塗装ショールームへお越しください。 外壁診断 無料 プロによる正しい診断で適正価格のご提案をします! 雨漏診断 無料 気になる雨漏りの原因を迅速に突き止めます!! カラーシミュレーション

お見積・資料請求はこちらから

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

お問い合わせフォーム

おひさま美装 練馬区の外壁塗装・屋根・雨どい専門店おひさま美装

〒177-0041
東京都練馬区石神井町4丁目27-33
TEL:0120-014-980
FAX:03-6913-1028

対応エリア

対応エリア図
協力会社様募集