MENU

練馬区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 雨漏りの豆知識 > ベランダのメンテナンス、忘れてませんか?

ベランダのメンテナンス、忘れてませんか?

雨漏りの豆知識防水工事

2025.07.06 (Sun) 更新

練馬区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『ベランダのメンテナンス、忘れてませんか?』です。

突然ですが、皆さんのご自宅の「ベランダの床」や「屋上」の防水について、最近チェックしたのはいつでしょうか?

「え?防水ってそんなに気にしなきゃいけないの?」「今のところ雨漏りしてないから大丈夫でしょ?」

そんなふうに思っていませんか?

実は、防水工事は“見えにくい場所”だからこそ、後回しにされがち。でも放っておくと、大きなトラブルにつながる可能性があるのです。

今回は、練馬区にお住まいの方に向けて、防水工事の必要性や種類、注意点まで、分かりやすくご紹介します。

今後の住まいのメンテナンスに、ぜひ役立ててくださいね!

防水工事ってなに?そもそも必要なの?

まず「防水工事」とは、簡単に言えば建物の中に雨水を入れないための工事です。

特にベランダや屋上といった外部にさらされる場所には、専用の防水層が施工されています。

この防水層があることで、雨が降っても建物の内部に水が染み込むことなく、快適な住空間が保たれているんですね。

でも、この防水層には寿命があるのをご存じでしょうか?

例えば紫外線や風雨によって徐々に劣化が進み、ひび割れや剥がれ、浮きなどが起こってきます。

これをそのままにしておくと、水が建物内部に侵入してしまい、雨漏りが発生してしまうのです。

 

防水工事を怠るとどうなるの?

ベランダや屋上の床から水が染み込むと、最初に影響を受けるのは建物の構造材です。

たとえば…

  • 木造の場合:柱や梁が腐食し、シロアリ被害も誘発されるリスク

  • 鉄骨造の場合:鉄部が錆びて脆くなり、構造耐力の低下

雨漏りが「ちょっとポタポタするだけ」と思っていると、実際にはその裏で建物の内側から静かにダメージが広がっていることも珍しくありません。

そして、劣化が進めば進むほど、修繕費用は高額に…💦

最悪の場合、屋根裏や壁内部の全面補修が必要になることもあります!!!!

つまり、防水工事は「雨漏りを未然に防ぐための保険」のようなものもあります。

早めに対応するほど、費用も手間も抑えられるというわけです。

どんな防水工事があるの?主な種類を紹介!

防水工事にはいくつかの種類があり、ご自宅の状況や素材によって最適な方法が異なります。

ここでは代表的なものを簡単にご紹介しますね。

1. ウレタン塗膜防水

液体状のウレタン樹脂を塗り重ねて膜を作る工法です。

【特徴】

  • 施工場所を選ばず、複雑な形状にも対応

  • 継ぎ目がなく、美しい仕上がり

  • 工期が短く、比較的リーズナブル

ベランダなど小規模なスペースにおすすめの工法です。

2. 塩ビシート防水

塩化ビニル製のシートを接着剤や機械固定で貼り付ける方法です。

【特徴】

  • 耐久性が高く、紫外線や熱に強い

  • 一定の広さがある屋上などに向いている

  • 施工の安定性が高い

定期的なメンテナンスをしっかり行えば、長く持つのが魅力です。

3. ゴムシート防水

ゴム製のシートを貼って防水する工法で、古くから使われています。

【特徴】

  • 柔軟性があり、下地の動きに強い

  • ただし接着が不完全だと剥がれやすい

  • 一部の建物では使用が難しいことも

4. アスファルト防水

アスファルトを熱で溶かして積層する本格的な防水工法です。

【特徴】

  • 高耐久で大型建築物にも対応

  • 工期や費用はややかかる

  • 一般住宅ではあまり見られないが、マンションの屋上などに多い

注意!間違った防水工事は逆効果に…

防水工事は専門的な知識と技術が必要な工事です。

「ただ防水すればいいんでしょ?」と安易に考え、下地に合わない材料や工法を使ってしまうと

  • 数カ月で防水層が剥がれてしまう

  • 膨れや浮きが発生してしまう

  • 雨漏りが再発し、再工事が必要になる

という事態になることも。

こうなると、せっかくの工事費が無駄になるだけでなく、さらに大きな費用負担が必要になってしまいます。

だからこそ、防水工事は「実績があり、建物ごとに最適な提案ができる業者」に依頼することがとても重要です。

練馬区で防水工事をご検討の方へ

練馬区は住宅密集地でもあり、近隣への影響も考慮した工事が求められます。

また気候的にも、梅雨や台風の前にしっかりと防水対策をしておくことが安心につながります。

もし以下のような症状があれば、ぜひ早めの点検・相談をおすすめします。

  • ベランダの床にひび割れや剥がれがある

  • 雨のあと、壁や天井にシミがある

  • 雨漏りしたことがある、または心配している

  • 前回の防水工事から10年以上が経過している

まとめ|防水工事は「気づいたときが最適なタイミング」

防水工事は、雨漏りしてからでは遅い工事です。

今の快適な暮らしを守るために、早めの点検・メンテナンスをおすすめします。

「うちは大丈夫かな?」と少しでも不安を感じた方は、まずはお気軽に専門業者へ相談してみましょう。

適切な防水対策をしておくことで、大切なお住まいを長持ちさせることができますよ✨

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • ショールーム アクセスマップ

    ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

    相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

    0120-014-980
    受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    無料お見積依頼

    絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!