【練馬区】 【板橋区】外壁塗装工事をしないとどうなるの!外壁の劣化を放置すると起きる危険を説明します◎
2025.07.24 (Thu) 更新
練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『外壁塗装工事をしないとどうなるの!外壁の劣化を放置すると起きる危険を説明します◎』です。
「外壁塗装って本当に必要なの?」と、悩んでいる方はいませんか?
実は、外壁塗装は見た目をキレイに保つだけではなく、建物自体を守る重要なメンテナンスなんです。
この記事では、「外壁塗装をしないとどうなるのか?」という疑問に答えつつ、塗装の必要性やメリットを分かりやすく解説します。
迷っている方はぜひ最後まで読んで、後悔しない判断に役立ててくださいね!
目次
【練馬区】【板橋区】外壁塗装をしないと、どんな問題が起こるの?
外壁塗装を長期間行わずに放置していると、次のような問題が起きやすくなります。
・見た目の劣化
まず目に見えて分かりやすいのが、色あせや汚れの付着です。
外壁が古びた印象になり、お家全体がくたびれて見えてしまいます。
さらに、手で触ると白い粉がつく「チョーキング現象」が現れたら要注意。
これは塗装の表面が劣化している証拠です。
・構造的ダメージの進行
塗膜が劣化してしまうと、雨水が外壁材の内側に入り込むようになります。
その結果下記のような劣化症状が見受けられます!
-
クラック(ひび割れ)
-
木部や鉄部の腐食
-
内部のカビや湿気による劣化
といった、建物内部に関わるトラブルが発生してしまうのです。
・住環境の悪化
断熱性能が落ち、夏は暑く、冬は寒いという住みにくい状態に・・・
エアコンや暖房の効きも悪くなり、光熱費もどんどん上がってしまいます。
さらに湿気がこもりやすくなり、カビや苔が生えることで、健康への影響も心配されます。
【練馬区】【板橋区】外壁塗装は“装飾”ではなく“予防”です!
「外壁塗装って見た目のための贅沢でしょ?」と思っている方もいらっしゃるかもしれませんが、それは大きな誤解!
外壁塗装は、建物を外からのダメージから守るための大切な予防策なんです。
主な役割は以下の通りです👇
◎ 防水機能の強化
塗膜によって雨水をはじくことで、内部に水が染み込むのを防ぎます。
◎ 紫外線からの保護
日差しによる外壁材の劣化を抑え、美観を保ちやすくなります。
◎ 断熱・遮熱効果の向上
適切な塗料を選べば、夏の暑さや冬の冷えを和らげ、室内環境を快適に保ちます。
◎ 資産価値の維持
キレイな外観は建物の印象を大きく左右します。将来の売却や賃貸にも有利です!
【練馬区】【板橋区】外壁塗装を20年やらなかったらどうなる?
「20年くらい塗装していないけど、まだ大丈夫かな?」とお思いの方もいるかもしれません。
しかし、20年間手入れをしていない外壁は、以下のような深刻な状態になっている可能性が高いです。
-
クラック(ひび割れ)が多数発生
-
チョーキングや塗膜の剥がれ
-
カビやコケが繁殖
-
雨漏りの兆候
-
外壁材や内部構造の腐食
こうなると、外壁塗装だけでは済まず、大規模な修繕工事やリフォームが必要になることも😓💧
そうなる前に、定期的な外壁塗装で予防しておくのがコスト的にも安心です!
【まとめ】外壁塗装で家を守ろう!
外壁塗装は、単なる美観のための工事ではありません。お家の健康と快適な暮らしを守るための、大切なメンテナンスです。
もし長年塗り替えをしていなかったり、外壁に色あせやヒビを見つけたりしたら、それは「そろそろ塗装のサイン」かもしれません。
-
建物を長持ちさせたい
-
雨漏りやカビなどのトラブルを防ぎたい
-
家の価値を維持したい
そんな方は、ぜひ前向きに外壁塗装を検討してみてくださいね!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!