外壁の汚れを放置していると外壁の劣化につながります!!
2025.07.19 (Sat) 更新
練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『外壁の汚れを放置していると外壁の劣化につながります!!』です。
「最近、外壁がなんだか黒ずんできた…」「外壁の色がくすんで見えるけど、これって大丈夫?」そんなふうに感じたことはありませんか?
実は、外壁の汚れは見た目の問題だけでなく、建物の劣化を早めるサインでもあります。
特に練馬区や板橋区のように住宅が密集している地域では、排気ガスや湿気などの影響を受けやすく、外壁の汚れが深刻化しやすい環境です。
そして、この外壁の汚れをそのまま放置してしまうと、最終的には「雨漏り」などの大きなトラブルに繋がる危険性もあるのです。
今回は、そんな外壁汚れの主な原因と、放置することで起こるリスク、そして対策について分かりやすくご紹介していきます。
目次
【練馬区・板橋区 外壁塗装】外壁はなぜ汚れるの?主な5つの原因とは
① 大気中の汚染物質の影響
練馬区や板橋区は交通量も多く、周囲には工場や建設現場なども点在しています。
このような地域では、車の排気ガスや工場からの煙、粉じんなどの汚染物質が風に乗って外壁に付着しやすいのです。
とくに幹線道路沿いやビルに囲まれた住宅では、黒ずみやすすのような汚れが目立ちやすくなります。
さらに都市部では、塩分を含んだ大気が建物に付着することで外壁の塗膜を劣化させることも。
これらの物質は時間とともに蓄積し、洗っても落ちにくい汚れとなって残ってしまうことがあります。
② 湿気や気候条件によるカビ・藻の繁殖
湿気の多い日本では、梅雨時や夏場にカビや藻、苔が繁殖しやすい環境が自然と整ってしまいます。
練馬区や板橋区も例外ではなく、日当たりの悪い北側の壁などには、緑っぽい藻や黒ずんだカビがびっしり付いてしまうことがあります。
これらは見た目にも良くないだけでなく、外壁の塗膜や素材を劣化させてしまい、水分が染み込みやすい状態にしてしまいます。
③ 外壁素材や塗装の経年劣化
外壁も年数が経つと徐々に劣化していきます。
特に築10年を超えてくると、塗膜が薄くなって汚れが付きやすくなったり、ひび割れが生じたりするようになります。
この状態になると、少しの汚れでも外壁に浸み込みやすくなり、雨水の侵入を許してしまう原因に。
定期的に塗り替えをしていない住宅では、このリスクが高まります。
④ 木や植物の影響
外壁のすぐそばに植栽や樹木があると、葉っぱや花粉、樹液が外壁に付着してしまうことがあります。
また、木の根元に水をまくことで外壁周辺の湿度が上がり、カビや藻が発生しやすい環境になってしまうことも💦
特に、外壁と木が直接触れていたりすると、擦れた部分に汚れや傷が残りやすくなります。
⑤ 人為的な汚れや生活の中の影響
外壁には意外と人間の生活から出る汚れも多く付着しています。
例えば、強風で飛ばされてきたゴミ、ペットの毛や汚れ、子どものボール遊びによる接触汚れなど…。
普段何気なく過ごしている中でも、少しずつ外壁は汚れていってしまいます。
【練馬区・板橋区 外壁塗装】外壁の汚れを放置するとどうなる?雨漏りのリスクが!
「汚れていても住めていれば大丈夫でしょ?」と思ってしまうかもしれませんが、それは大きな誤解です!
外壁の汚れを放置すると、まず起こるのが塗膜の劣化です。
塗膜が劣化すると、外壁材が雨水をはじく力を失ってしまい、水分がじわじわと内部に侵入してしまいます。
さらに進行すると、壁の内部にカビが生えたり、構造材が腐食したりして、最終的には雨漏りが発生してしまいます。
一度雨漏りが起きてしまうと、屋根裏や壁の中の修理が必要になり、工事費用も高額になりがち💦
さらに、カビによって健康被害が出ることもあるため、放置は本当に危険です。
【練馬区・板橋区 外壁塗装】練馬区・板橋区で外壁をきれいに保つには?おすすめの対策
● 定期的な洗浄や清掃
年に1回〜2回程度、外壁を高圧洗浄で洗い流すことで、汚れの蓄積を防ぐことができます。
専門業者に頼むのも良いですが、軽い汚れであればホースで水をかけたり、柔らかいブラシで軽くこすったりするだけでもOKです。
● 適切な外壁塗装の実施
外壁塗装は、建物を守る「バリア」のような役割を果たしています。
耐用年数を過ぎた塗膜は防水性がなくなり、汚れも付きやすくなるため、10年ごとを目安に塗り替えを検討しましょう。
特に練馬区や板橋区では、気温や湿気の影響もあり、定期的な塗装が建物の寿命を大きく左右します。
● 環境に合った外壁材の選定
藻やカビが付きやすい地域では、防カビ・防藻効果のある塗料を使用したり、セルフクリーニング機能のある外壁材を選ぶこともおすすめです。
まとめ|外壁の汚れは早めの対応が雨漏り防止につながる!
外壁は、日々私たちの暮らしを雨風や紫外線から守ってくれている大切な存在です。
しかし、汚れや劣化が進んでしまうと、見た目が悪くなるだけでなく、建物の寿命そのものを縮めてしまう原因にもなります。
特に練馬区や板橋区のように気候や環境の影響を受けやすい地域では、外壁汚れからの雨漏りリスクは決して他人事ではありません。
「少し汚れてきたな…」と感じたら、それは外壁からのSOSかもしれません。
定期的なメンテナンスを心がけ、大切なお住まいを長持ちさせていきましょう!