MENU

練馬区・板橋区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 雨漏りの豆知識 > 【練馬区】 【板橋区】シーリングのひび割れがひどくありませんか!?そのまま放置してはいけません✖✨

【練馬区】 【板橋区】シーリングのひび割れがひどくありませんか!?そのまま放置してはいけません✖✨

雨漏りの豆知識塗装の豆知識

2025.07.28 (Mon) 更新

 

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『シーリングのひび割れがひどくありませんか!?そのまま放置してはいけません✖✨』です。

「外壁の目地(すき間)に入っているシーリングが割れてるかも…」そんな発見をして、ちょっと不安になったことはありませんか?

「このままで本当に大丈夫?」「すぐに修理が必要?」と悩まれている方も多いのではないでしょうか。

実は、シーリングのひび割れは外壁の劣化のサインなんです。

雨漏りって屋根からのものと感じている方もいらっしゃるかと思いますが、意外にも外壁の劣化が雨漏りの入口になることも多い

そのままにしておくと、雨漏りや建物の老朽化を早めてしまう恐れも・・・😢💧

今回は、そんなシーリングのひび割れが起こる原因や放置のリスク、応急処置や補修の方法までをわかりやすくご紹介します!

【練馬区】【板橋区】シーリングのひび割れってなに?どうして起こるの?

シーリングとは、外壁のパネル同士のすき間を埋めているゴムのような素材のことです!

このシーリングが、年月とともに「ピキッ」とひび割れてくることがあります。

では、なぜそんなことが起こるのでしょうか?

主な原因はこちら👇

✖経年劣化

シーリング材の寿命はおよそ10〜15年

時間とともに弾力がなくなり、乾燥して固くなって、ひびが入ってしまうのです。

✖ 紫外線による劣化

日差しの強い面は要注意!紫外線の影響でシーリング材が劣化し、劣化が早まってしまいます。

南側の外壁など、直射日光をよく受ける場所では、特に注意が必要です☀️

✖施工不良

新築時や過去の工事で施工が不十分だった場合、想定よりも早く劣化することがあります。

下地に塗るプライマー不足や、充填量の不足が原因になることも…。

✖建物の動きによる影響

建物は温度や湿度の変化によって、少しずつ伸びたり縮んだりしています。

この動きにシーリングが追いつけないと、負荷がかかってひびが入ることがあります。

 

【練馬区】【板橋区】放っておくとどうなるの?シーリングひび割れのリスク⚠️

「小さいヒビだからまだ大丈夫かな…」と思ってしまいがちですが、実はとても危険です!

放置すると、次のようなトラブルに発展することがあります。

● 雨漏りの原因に

ひび割れた部分から雨水が侵入し、外壁の内側まで水が染み込んでしまうことがあります。

最悪の場合、室内にまで雨漏りしてくることも…💧

● 外壁材が剥がれたり腐食したり

水分が入り込むことで、外壁材の裏側の木材が腐ったり、塗膜がボロボロに剥がれたりすることもあります。

● 建物全体の耐久性が下がる

木部が腐食すると、家全体の強度が落ちてしまうため、最終的には大規模な修繕が必要になるケースも。

つまり、小さなひび割れでも侮ってはいけません。

早めの対応が大切なんです。

【練馬区】【板橋区】自分でできる応急処置ってあるの?

「すぐに業者に頼めない…」「応急的に何かできないかな?」という方に向けて、一時的な対策もいくつかご紹介します✨

✅ 防水テープを貼る

市販の防水テープをひび割れ部分に貼る方法です。

簡単ですが、あくまでも応急処置なので、時間が経つと効果が薄れます。

✅ コーキング材で補修

ホームセンターなどで購入できるコーキング材を使い、ヒビの上から塗布して埋める方法です。

ただし、既存のシーリングと素材の相性があるため、製品選びに注意が必要です。

✅ 防水スプレーでカバー

スプレータイプの防水剤でひび割れを覆う方法もあります。

軽度のひび割れには効果がありますが、これも短期間の対策です。

 

【練馬区】【板橋区】根本的な解決には「打ち替え工事」が必要!

シーリング全体が劣化していたり、複数のひび割れが見つかる場合は、専門業者による補修が必要になります。

特に劣化が進んでいる場合には、「打ち替え工事」が最適です。

これは古いシーリングをすべて取り除いて、新しい材料を充填する工事で、耐久性が大きく向上します✨

【練馬区】【板橋区】シーリングの役割って?外壁塗装と一緒に行うのがベスト!

シーリングは、外壁の美観だけでなく、防水性・耐久性・快適性にも大きく関わっています。

シーリングの大切な役割🌟

  • 防水性の確保
     → すき間から雨水が侵入するのを防ぎます!

  • 建物の動きに追従する柔軟性
     → 外壁が伸び縮みしても、ヒビ割れを防ぐクッションのような働きをしてくれます。

  • 気密性の向上
     → 隙間風や虫の侵入を防ぎ、室内の快適性を守ります。

夏の暑さと湿気、冬の乾燥が激しい地域では、シーリングの劣化が早く進みやすいので、定期的な点検と補修がとても重要です!

外壁塗装を検討されている方は、シーリングの補修や打ち替えも一緒に行うことをおすすめします😊

【練馬区】【板橋区】まとめ|シーリングのひび割れを見つけたら、早めの対応を!

シーリングのひび割れは、外壁からのSOSサインです。

  • 原因は経年劣化・紫外線・施工不良・建物の動きなどさまざま。

  • 放置すると雨漏り・腐食・建物の強度低下につながります。

  • 軽度であれば応急処置も可能ですが、基本的には専門業者による補修が必要。

  • 外壁塗装とセットでシーリング補修を行えば、建物全体の寿命も延ばせます!

あなたの大切なお住まいを長く快適に保つためにも、「ひび割れかな?」と思ったら、早めのチェックと対応を心がけましょう🏠✨

 

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!

 

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区・板橋区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区・板橋区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区・板橋区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • 練馬ショールーム アクセスマップ

    練馬ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 板橋ショールーム アクセスマップ

    板橋ショールーム

    〒175-0092 東京都板橋区赤塚3丁目26-12 テラスパウロニア101
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-014-980
受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!