【練馬区】【板橋区】信用して大丈夫!?「屋根が剝がれています」のセリフ
2025.07.30 (Wed) 更新
練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『信用して大丈夫!?「屋根が剝がれています」のセリフ』です。
練馬区や板橋区に住んでいると、屋根の訪問販売のスタッフをお話したこともあるのではないでしょうか💧
その際に「屋根材が剥がれています!!」「今すぐに直さないと、雨漏りが起きてしまいますよ!!」など不安になることを言われたことはございませんか?
実は屋根塗装工事や外壁塗装工事などでの訪問販売はかなり危険であるといわれています!⚠
近年、こうした訪問業者による屋根修理の勧誘トラブルが増えています。
特に、屋根という見えにくい部分を指摘されると、不安になってしまい、そのまま話を聞いてしまう方も多いのです。
しかし、ここには思わぬ落とし穴があるんです・・・
今回は、「屋根の訪問販売」に潜む危険性と、トラブルに巻き込まれないためのポイントについて、わかりやすくご紹介します
目次
【練馬区】【板橋区】「屋根が浮いてますよ!」は訪問販売の典型的なセリフ
訪問業者の多くが口にするのが、「屋根が浮いてます」「板金が剥がれています」といった“屋根の不具合の指摘”。
突然訪ねてきて「無料で点検しますよ」「親方に言われて…」などと話しかけられると、「え、うちの屋根本当に大丈夫?」と不安になってしまいますよね。
ですが、これらのセリフは悪徳訪問業者の定番トーク。
不安を煽って点検を迫り、そのまま契約に持ち込むのが彼らの常套手段なのです。
【練馬区】【板橋区】「近くで工事している者ですが…」にも要注意
「近くで工事をしていて、たまたま気づきました」「通りすがりで屋根が剥がれてるのが見えたので…」
このように“ついで感”を出してくるのも特徴的です。
一見、親切心から声をかけてくれているように思えるかもしれませんが、これも営業トークの一つ。
彼らは本当に近くで工事しているかも不明ですし、「親方に言われて」というのも曖昧・・・
信頼できる業者であれば、まずは会社名や名刺をはっきり示すはずです。
しかし、近隣挨拶の一環で現場周辺のお宅に挨拶に伺うという場合は悪徳業者である可能性は低くなります。
名刺を渡し、しっかり名前を名乗る場合は一度お話を聞いてみてもいいかもしれません
【練馬区】【板橋区】いきなり屋根に登ろうとする業者はNG!
「ちょっと屋根に登って確認しますね」
この一言、実は一番危険です!
実は屋根はお住まいの中でも特に繊細な部分。
信頼できる業者でない限り、絶対に屋根に登らせてはいけません。
なぜなら、実際には問題がなかったのに、登った業者がわざと傷をつけたり、板金を曲げたりするという事例も報告されているからです。
屋根に登らせる前に、まずは「どこの会社なのか」「どんな施工実績があるのか」を確認し、必要であれば自分で信頼できる業者に点検を依頼するようにしましょう。
【練馬区】【板橋区】「今ならお得に修理できます!」もウソかも…
訪問業者がよく言うのが、
-
「今契約してくれたら10万円引き!」
-
「材料が余っているので安くできますよ!」
といった“限定割引”トーク。
でも、よく考えてみてください。
その場で急いで契約を迫る理由って、実は他社と比較されたくないからなんです。
もともと高めの金額を提示し、そこから“値引き”という形でお得感を演出しているだけ。
本当に適正な価格かどうかはわかりません。
「急がされる契約ほど怪しい」これが鉄則です。
【練馬区】【板橋区】悪徳業者の外見にも注意!
悪徳業者は「見た目」でも安心感を与えてきます。
たとえば…
-
頭にタオルを巻いている
-
作業着で泥だらけの姿
-
工事帰り風の身なり
こうした“職人っぽい”スタイルで登場することで、「この人なら信じても大丈夫かな…」と思わせるのです。
でも、見た目だけで判断するのはとても危険!
名刺をもらい、会社情報や所在地、電話番号などがしっかりしているか確認しましょう。
この際に、会社名を言うことにためらっていたり名刺をくれなかった場合もかなり危険になりますので工事を依頼することはやめておきましょう
【練馬区】【板橋区】「今すぐ直さないと危険ですよ」には冷静に対処
「このままだと雨漏りしますよ!」「ご近所に迷惑がかかる可能性があります!」
こう言われると、つい「今すぐ直さなきゃ!」と思ってしまいますよね。
でもちょっと待ってください。屋根の傷みは、1日2日で急激に悪化するものではありません。
冷静に、信頼できる業者に見てもらう時間は十分にあります。
焦って契約しないことが何より大切です。
【練馬区】【板橋区】それでも契約してしまったら?クーリングオフを!
万が一、訪問販売で契約してしまっても、諦めるのは早いです!
契約日から8日以内であれば、「クーリングオフ制度」が使えます。これは特定商取引法により認められた権利で、無条件で契約を解除できる制度です。
ポイントは、「契約書を受け取った日から8日以内」なので、日付には注意してください。
トラブルを防ぐために今すぐできること
最後に、屋根の訪問販売トラブルを防ぐために、今すぐ実践できるポイントをまとめました。
✅ 知らない業者を家に入れない
まずは会話を控えて、「必要であればこちらから連絡します」と伝えるのがベストです。
✅ 屋根に登らせない
登らせる前に、名刺をもらい、会社情報を調べてからにしましょう。
✅ すぐに契約しない
複数の業者から相見積もりを取ることが基本。口コミや施工実績も要チェックです。
✅ 家族と相談する
一人で決めず、家族や知人に相談するだけでも冷静になれます。
まとめ
屋根の訪問販売はすべてが悪いというわけではありませんが、突然訪れて不安を煽り、その場で契約を迫ってくるような業者には、十分な注意が必要です。
屋根工事は決して安い買い物ではありません。だからこそ、信頼できる業者を選ぶことが大切です。
焦らず、慎重に、そして冷静に対応しましょう。屋根はあなたの大切な家を守る部分ですから、安心できる工事を選んでくださいね。
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!