MENU

練馬区・板橋区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 雨漏りの豆知識 > 【練馬区】【板橋区】雨漏りを防ぐために外壁塗装工事でできること!【雨漏り】

【練馬区】【板橋区】雨漏りを防ぐために外壁塗装工事でできること!【雨漏り】

雨漏りの豆知識

2025.08.01 (Fri) 更新

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『雨漏りを防ぐために外壁塗装工事でできること!』です。

「外壁塗装で雨漏りを防ぐには、どんな点に気をつければいいの?」そんな疑問を持つ方はとても多いと思います。

雨漏りは、家にとって深刻なダメージをもたらすトラブルです。

見た目の美しさの維持だけでなく、建物の保護や寿命を延ばすためにも、外壁塗装は非常に重要な役割を果たしています。

この記事では、雨漏りの原因や影響、外壁塗装による効果的な対策方法についてわかりやすくご紹介します。

屋根塗装や外壁塗装を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

【練馬区】【板橋区】雨漏りが起こる原因とは?

雨漏りというと、天井からポタポタ水が落ちてくるようなイメージを持たれるかもしれませんが、実はその前段階でさまざまなサインが出ていることが多いのです。

雨漏りにはいくつかの原因があり、それぞれに適切な対策が必要です。

🌟外壁のひび割れ

外壁にできた小さなひび割れから、雨水がじわじわと内部に入り込むことがあります。

このようなひびは放置していると広がっていき、塗膜や防水層の機能が低下し、雨漏りのリスクが高まります。

🌟シーリングの劣化

外壁の継ぎ目や窓枠まわりに使用されている「シーリング材」は、時間が経つと硬化して割れたり、隙間ができたりします。

ここから雨水が侵入することで、雨漏りが発生することも多いのです。

🌟屋根の劣化や破損

雨漏りは外壁だけでなく、屋根からも発生します。

瓦のズレや割れ、金属屋根の錆びなど、屋根の状態が悪くなっていると雨水が内部へ浸透してしまいます。

外壁塗装と合わせて、屋根のチェックや塗装も検討しましょう。

【練馬区】【板橋区】雨漏りが引き起こす被害とは?

雨漏りは単なる「水の侵入」で済まされない、深刻な被害を建物にもたらします。

● 建物内部の腐食やカビ

雨水が壁の中や天井裏に入り込むと、木材や断熱材が湿気を含んで腐ってしまったり、カビが発生したりします。

これによって室内環境が悪化し、健康被害の原因になることもあります。

● 構造体の劣化

鉄筋コンクリート造でも、鉄筋に水が触れることで錆が発生し、構造全体の強度が下がってしまいます。

木造住宅の場合は、柱や梁が腐ることで家の耐震性まで影響を受けることも。

電気設備への被害

電気配線に水が触れると、ショートや漏電を引き起こすリスクがあります。

最悪の場合、火災などの大きな事故につながることもあるため、雨漏りは軽く見てはいけない問題です。

【練馬区】【板橋区】外壁塗装で雨漏りを防ぐには?

それでは、雨漏りを未然に防ぐために、外壁塗装ではどのような点に注意すべきでしょうか?

✅定期的な点検を欠かさない

外壁は毎日、紫外線や風雨にさらされているため、知らず知らずのうちに劣化していきます。

年に1回程度、外壁と屋根の点検を行うことで、ひび割れやシーリングの劣化を早期発見できます。

✅ 適切な塗料の選定

防水性の高い塗料を使用することで、雨水の侵入を効果的に防げます。

たとえば、シリコン塗料やフッ素塗料は耐久性に優れており、雨漏り対策にも適しています。

最近では、ラジカル制御型塗料や無機塗料など、さらに高性能な製品も増えてきました。

✅シーリングの打ち替え

塗装と同時にシーリングの補修も行うことで、外壁全体の防水性を高めることができます。

10年前後で劣化するため、打ち直しや打ち増し工事は必須です。

✅プロによる施工

塗料の性能が良くても、施工の質が悪ければ意味がありません!!!

雨漏りを防ぐためには、外壁塗装の専門業者に依頼し、確かな技術で丁寧な施工をしてもらうことが大切です。

【練馬区】【板橋区】実際に雨漏りが発生したらどうする?

もし雨漏りが発生してしまった場合は、迅速に行動することが何よりも重要です!!

建物内部で1度でも雨漏りが起きてしまうと、雨漏りの入口をきちんと補修しないと、建物内部はずっと腐食してしまいます。 

また、水分が建物内部にあることで、 湿度も高まりじめじめした部屋になってしまいます。

● 応急処置を行う

まずは水が侵入している部分をビニールシートやタオルなどで覆い、家具や床が濡れるのを防ぎます。

ただしこれは一時的な対応なので、根本的な修理が必要です。

● 専門業者に相談する

雨漏りの原因は、外から見ただけでは分からないことも多いため、外壁塗装や屋根リフォームを扱う専門業者に相談しましょう。

プロによる点検で原因を特定し、適切な補修方法を提案してもらえます。

【練馬区】【板橋区】雨漏り対策は外壁メンテナンスから!

雨漏りを防ぐためには、日々のメンテナンスがとても大切です。

以下の3つのポイントを押さえておきましょう。

  1. 定期点検を忘れずに
     外壁やシーリングの状態を1年に1回はチェック!

  2. 適切なタイミングで塗り替えを
     外壁塗装の目安は10年ごと。劣化が目立つ前に対応することが大切です。

  3. 信頼できる業者に依頼を
     価格だけで選ばず、実績や評判のある業者に任せましょう。

 

【練馬区】【板橋区】まとめ:外壁塗装で雨漏りから大切な家を守ろう!

雨漏りは一度発生してしまうと、家全体に深刻なダメージを及ぼす可能性があります。

しかし、適切なタイミングでの外壁塗装や定期的なメンテナンスによって、雨漏りは未然に防ぐことができます。

雨漏り対策としての外壁塗装は、美観の維持だけでなく、家族の健康や安全、建物の寿命を守るための大切な工事です。

「最近、外壁にひびが入ってきたかも…」「前回の塗装から10年以上経っている…」

そんな方は、ぜひこの機会に外壁と屋根の無料点検を検討してみてください。

早めの対策が、大切な住まいを守る一歩になります。

 

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区・板橋区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区・板橋区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区・板橋区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • 練馬ショールーム アクセスマップ

    練馬ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 板橋ショールーム アクセスマップ

    板橋ショールーム

    〒175-0092 東京都板橋区赤塚3丁目26-12 テラスパウロニア101
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-014-980
受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!