MENU

練馬区・板橋区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 雨樋の豆知識 > 見逃さないで!雨樋からの雨漏りが引き起こす住宅トラブル

見逃さないで!雨樋からの雨漏りが引き起こす住宅トラブル

雨樋の豆知識

2025.08.11 (Mon) 更新

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『見逃さないで!雨樋からの雨漏りが引き起こす住宅トラブル』です。

普段、何気なく過ごしている日常の中で、雨樋(あまどい)をじっくり観察することって、あまりないですよね。

でも、実はこの雨樋が「雨漏り」しているとしたら・・・?

しかも、気づかないうちに住宅の外壁や基礎に大きなダメージを与えている可能性があるんです。

「えっ、雨漏りって屋根からだけじゃないの?」と思った方も多いかもしれませんが、雨樋の不具合も見逃せない要注意ポイント。

この記事では、雨樋から雨漏りする原因その対処法修理の依頼先の選び方について、わかりやすく解説していきます。

【練馬区】【板橋区】雨樋からの雨漏り、放っておくと大変なことに!

雨樋からの雨漏りは、屋根裏の雨漏りのように室内へ直接影響するわけではないため、発見が遅れがち。

でも、雨水が本来のルートで排水されなくなると、家の外壁をつたって雨が流れ、外壁材の劣化を早めたり、建物の基礎部分へ悪影響を与えることも…。

さらに、雨水が跳ねて隣家の壁や敷地に飛び散ることで、ご近所トラブルに発展するケースもあります。

つまり、雨樋の不具合はただの水漏れではなく、住宅全体の耐久性や生活環境にまで影響を及ぼす問題なんです。

【練馬区】【板橋区】雨樋から雨漏りする主な原因

1. 継ぎ目のヒビ割れ

雨樋は「軒樋(のきどい)」と「縦樋(たてどい)」など複数のパーツがつながってできています。

その継ぎ目部分は接着剤で固定されているのですが、経年劣化によりヒビが入ったり、隙間ができることがあります。

そこから水が漏れ出し、気づかぬうちに外壁や地面へ雨水が垂れていることも。

2. 経年劣化による破損

雨樋も当然ながら時間の経過とともに劣化します。

強い日差しや雨風、雪などにさらされて、プラスチック素材が硬化・ひび割れしてしまうことも。

築10年以上経っている雨樋は、そろそろチェックが必要です。

3. ゴミ詰まり

意外と多いのがこのケース。落ち葉や砂埃、鳥の巣などが雨樋に詰まると、水が流れにくくなり、軒樋に水がたまりオーバーフローしてしまいます。

地上からでは確認が難しいため、雨の日に水があふれているのを見て初めて気づく人も多いです。

4. 金具の破損や歪み

雨樋を家の外壁に固定するための金具が壊れていたり、ゆがんでいたりすると、雨樋自体が傾いたり、外れかけたりして、うまく排水されなくなります。

小さな破損でも、放置すると大きなトラブルに発展することがあります。

5. 傾斜のズレ

雨樋はあらかじめ適度な傾きがつけられていて、雨水が自然に流れていくように設計されています。

しかし、施工ミスや経年劣化、地震などでこの傾斜がズレてしまうと、水が一部に溜まりやすくなり、あふれ出してしまうのです。

6. 台風や強風などの自然災害

雨樋は外壁と同じように常に外気にさらされているため、台風や突風、豪雨などの影響で破損してしまうこともあります。

特に台風後は雨樋のズレや部品の外れなどが起きやすいので、念入りにチェックしておきましょう。

【練馬区】【板橋区】雨樋の雨漏りを見つけたらどうする?

もし雨樋からの雨漏りを見つけたら、まずやるべきことは「すぐに修理の検討を始めること」です。

「少し水がこぼれてるだけだから大丈夫」と放っておくと、外壁をつたって雨水が流れ落ち、外壁材の腐食や塗膜の剥がれを招きます。

さらに、水が基礎に染み込むと住宅全体の耐久性が落ちるだけでなく、シロアリの発生やカビの繁殖などの深刻なダメージにつながることも。

また、屋根から雨水が勢いよく流れ落ちることで、泥水が跳ねて近隣住宅や車に汚れが飛び散り、ご近所トラブルの原因になることもあります。

【練馬区】【板橋区】雨樋の修理はどこに頼めばいい?

雨樋の修理は、以下のような業者に依頼することができます。

  • 工務店やリフォーム会社

  • ホームセンター(提携業者を通じて)

  • ハウスメーカー

  • 屋根・外壁・雨樋専門の業者

ただし、それぞれ料金や対応スピード、技術力が大きく異なります

相見積もりを取って、価格だけでなく対応の丁寧さや実績、保証の有無なども確認しながら、信頼できる業者を選ぶようにしましょう。

最近では悪質な訪問販売によるトラブルも増えているため、「急かされる」「すぐに契約を求められる」といった業者には注意が必要です。

【練馬区】【板橋区】まとめ|雨樋のチェックとメンテナンスを忘れずに!

雨樋の雨漏りは、日常の中でなかなか気づきにくいもの・・・💦

しかし、放置してしまうと住宅全体の耐久性を下げる深刻なトラブルに発展することがあります。

今回ご紹介したように、雨樋の雨漏りには

  • 継ぎ目のヒビ割れ

  • 経年劣化

  • ゴミ詰まり

  • 金具の破損

  • 傾斜のズレ

  • 自然災害による破損

など、さまざまな原因が考えられます。

「もしかして雨樋がおかしいかも?」と思ったら、できるだけ早く確認し、必要に応じて専門業者に相談するようにしましょう。

そして、被害を未然に防ぐためにも、年に1回は雨樋の点検をおすすめします。

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!

 

 

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区・板橋区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区・板橋区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区・板橋区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • 練馬ショールーム アクセスマップ

    練馬ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 板橋ショールーム アクセスマップ

    板橋ショールーム

    〒175-0092 東京都板橋区赤塚3丁目26-12 テラスパウロニア101
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-014-980
受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!