【練馬区にお住まいの皆様必見✨】ベランダ防水工事の必要性とメリット、放置によるリスクとは?
練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『【練馬区にお住まいの皆様必見✨】ベランダ防水工事の必要性とメリット、放置によるリスクとは?』です。
皆さんのご自宅のベランダ、防水対策は万全ですか?
外壁や屋根と同じように、ベランダも常に雨や紫外線にさらされている場所です。
にもかかわらず、「見た目に問題がないから大丈夫」と思って、つい放置してしまう方も多いのが現実なんです😓
しかし、ベランダの防水機能が低下すると、建物全体に悪影響を与えることがあるのです。
今回は、【練馬区】でお住まいの方にもぜひ知っておいていただきたい、ベランダ防水工事の必要性とメリット、そして放置によるリスクについて、わかりやすくご紹介します。
目次
なぜベランダに防水工事が必要なの?
ベランダには「防水層」と呼ばれる、水の侵入を防ぐための層があります。
この防水層が、雨や湿気から建物内部を守ってくれているのです。
しかし、どんなにしっかり施工された防水層でも、10〜15年ほどで劣化してしまいます。
年数が経つにつれて、紫外線や風雨の影響で表面がひび割れたり、剥がれたり・・・。
そうなると、雨水が少しずつ染み込み、コンクリートの中に水分が蓄積されていきます。
最初は目立たない小さなトラブルでも、放置しておくと建物内部にまで被害が広がり、やがて「雨漏り」や「構造劣化」へと発展してしまうのです。
だからこそ、定期的なベランダ防水工事は、家を長持ちさせるための重要なメンテナンスなのです。
ベランダ防水工事の4つのメリット
① 雨漏りを未然に防ぐ
最大のメリットは、やはり「雨漏りの防止」です。
ベランダは外部に面しているため、雨水が直接当たりやすい場所。
防水工事をしっかり行うことで、コンクリート内部や構造部分への水の侵入を防ぎ、雨漏りを未然に防ぎます。
もし室内に雨漏りが発生してしまうと、壁紙や天井の修復が必要になるだけでなく、家具や家電まで被害を受けることもあります。
防水工事は「雨漏りが起きる前」にやるのがポイントです✨
② 建物の寿命を延ばす
防水層がしっかりしていると、雨水が構造部分まで届くことはありません。
一方で、防水が切れている状態を放置すると、コンクリート内部の鉄筋が錆びて膨張し、ひび割れを広げてしまいます。
こうなると、ベランダだけでなく建物全体の耐久性に影響が出てしまいます。
防水工事を行うことで、建物の劣化を防ぎ、家全体の寿命を延ばすことができます。
大切なマイホームを長く守るための“基本のメンテナンス”といえるでしょう。
③ カビ・ダニの発生を防止
ベランダの防水が劣化して水が染み込むと、湿気が室内にも伝わってしまいます。
その結果、カビやダニが繁殖し、アレルギーや喘息などの健康被害を招くこともあります。
防水工事を行うことで、湿気をコントロールし、家の中を清潔で快適な空間に保つことができます🌿
特に小さなお子様や高齢の方がいるご家庭では、健康面のメリットも大きいです。
④ 見た目がきれいにリフレッシュ!
防水工事では、床面に防水材やトップコートを塗り直します。
そのため、色あせやひび割れが目立っていたベランダも、美しくよみがえります✨
練馬区では、外壁塗装や屋根塗装と一緒にベランダ防水工事を行う方も増えています。
まとめて施工することで、費用の節約にもなりますし、建物全体の外観をきれいに保つことができます。
⚠️ 防水を放置するとこんなリスクが!
「うちはまだ雨漏りしてないから大丈夫」そう思っていても、防水層の劣化は目に見えない部分で進行しています。
放置したままにすると、次のようなトラブルが起こることがあります👇
● 雨漏りによる室内被害
防水層のひび割れや破損部分から雨水が侵入し、天井や壁にシミができたり、クロスが剥がれてしまうこともあります。
最悪の場合、電気配線にまで水が達して漏電の危険も。
● 構造部分の劣化
ベランダの下が部屋や梁になっている場合、水がしみ込むと木材が腐ったり、鉄骨が錆びてしまいます。
これを放置すれば、耐震性の低下や大規模修繕が必要になるケースも。
● 修繕費用が高額になる
初期段階なら数万円〜で済む工事も、被害が広がると100万円以上かかることもあります。
防水工事は「早ければ早いほど安く済む」メンテナンスです。
🔍 防水工事のタイミングとチェックポイント
ベランダの防水状態を確認するために、次のようなサインがないかチェックしてみましょう👇
-
床にヒビが入っている
-
防水塗膜が剥がれている
-
歩くと柔らかく沈む
-
雨のあと水たまりが残る
-
コケ・カビが目立つ
ひとつでも当てはまる場合は、防水機能が低下しているサインです。
練馬区には、防水工事の専門業者が多くありますので、早めに点検を依頼してみましょう。
点検だけなら無料で行ってくれる業者も多く、施工が必要な場合も丁寧に説明してもらえます。
「気になるけどまだ工事は迷う・・・💧」という方でも、まずは現状を知ることが大切です。
定期的にメンテナンスを行うことで、雨漏りなどの大きなトラブルを事前に防ぐことができます。
🌈 まとめ:ベランダ防水工事は家を守る第一歩!
ベランダ防水工事は、普段あまり意識しない部分かもしれません。
ですがその効果は、建物全体の寿命・快適さ・安全性に直結しています。
防水工事によって得られるメリットをおさらいすると👇
✅ 雨漏り防止
✅ 建物の耐久性アップ
✅ カビ・ダニの抑制で健康的な生活
✅ 美観の向上と資産価値の維持
そして何より、「安心して暮らせる家」を維持できることが最大の魅力です。
「まだ大丈夫」と思っている今こそが、ベランダ防水工事のベストタイミング。
練馬区で外壁塗装や屋根の点検を考えている方は、ぜひこの機会にベランダ防水のチェックも一緒に行ってみてください。
小さなメンテナンスが、大切な家族と住まいを長く守ることにつながります🏡✨
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!