MENU

練馬区・板橋区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 屋根の豆知識 > 【板橋区の皆さまへ】外壁塗装工事の「臭い」はどのくらい続く?快適に過ごすための対策もご紹介!

【板橋区の皆さまへ】外壁塗装工事の「臭い」はどのくらい続く?快適に過ごすための対策もご紹介!

屋根の豆知識

2025.10.22 (Wed) 更新

 

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『【板橋区の皆さまへ】外壁塗装工事の「臭い」はどのくらい続く?快適に過ごすための対策もご紹介!』です。

「外壁塗装をしたいけど、あの臭いがちょっと苦手…」そんな理由で、外壁塗装工事をためらっている方はいませんか?

実際、外壁塗装に使われる塗料の臭いは独特で、慣れていないと不快に感じることもあります。

特に板橋区の住宅街では、隣家との距離が近いことも多く、「臭いが広がらないかな?」と心配される方も少なくありません。

そこで今回は、外壁塗装工事の臭いの正体や、臭いがどのくらい続くのか、そして快適に過ごすための対策について、わかりやすくご紹介します。

外壁塗装の「臭い」はどこからくるの?

外壁塗装で発生する臭いの主な原因は、「塗料」に含まれる成分です。

特に臭いの元になっているのが「VOC(揮発性有機化合物)」という物質で、塗料が乾く際に空気中に揮発して独特のにおいを放ちます。

外壁塗装で使われる塗料には、大きく分けて 「油性塗料」「水性塗料」 の2種類があります。それぞれの特徴を簡単に見てみましょう。

水性塗料とは?

水性塗料は、その名の通り「水」で希釈して作られた塗料です。

有機溶剤をほとんど含まないため、臭いが少なく、環境にも優しいのが特徴です。

最近では、板橋区でも住宅密集地が多いため、臭いを抑えたい方から「水性塗料を使ってほしい」とご相談をいただくことが増えています。

ただし、水性塗料は油性に比べると金属面などへの密着性が弱く、場所によっては不向きな場合もあるため、施工前にプロに相談することが大切です。

油性塗料とは?

油性塗料は「シンナー」などの有機溶剤で薄めて使う塗料です。

耐久性が高く、ツヤも出やすいため、しっかりした仕上がりを求める方に人気があります。

ただし、デメリットとしては 臭いが強い という点。

塗装中から乾燥が終わるまで、シンナーのような刺激臭が漂うことがあります。

特に風の流れによっては、近隣まで臭いが届くこともあるため、外壁塗装前に「近隣へのご挨拶」をしておくと安心ですね。

臭いはどのくらい続くの?

塗料の種類によって、臭いの持続期間はかなり変わります。

■ 水性塗料の場合

臭いが軽いため、数日〜1週間ほどで気にならなくなるケースが多いです。

天気が良く、風通しの良い環境であれば、3日ほどでほとんど臭いが消えることもあります。

■ 油性塗料の場合

強い臭いが発生するため、1週間〜2週間ほど残ることもあります。
さらに、梅雨や湿気の多い季節は乾燥が遅くなるため、3週間程度続くことも。

板橋区は住宅が密集している地域も多く、風通しの悪い場所では臭いがこもりやすくなるため、換気や風通しの工夫がとても大切です。

外壁塗装工事中の臭い対策5選!

それでは、実際に外壁塗装工事中に臭いをできるだけ抑えるための対策をご紹介します。

① 水性塗料を選ぶ

まずは、臭いをできるだけ抑えたい方は水性塗料を選ぶのが一番です。

最近では性能も向上しており、耐久性も10年以上持つタイプが増えています。

② 窓を閉めて換気扇を使う

塗装中は窓を開けると臭いが入りやすくなります。

外壁塗装工事中は窓を閉めて、室内の換気扇を活用するのがおすすめです。

③ マスクを着用する

臭いが強く感じるときは、活性炭入りのマスクを使うと効果的。

特に小さなお子さまや高齢の方がいるご家庭では、マスク着用を習慣づけると安心です。

⑤ 塗装業者に「臭いを抑えたい」と伝える

最近では、「低臭タイプの塗料」や「抗菌・消臭機能付き塗料」なども登場しています。

事前に業者へ「できるだけ臭いが少ない塗料を使ってほしい」と伝えておくと、対応してくれる場合も多いです。

また、お見積りの際に「臭いがきつくないように」を優先することで臭いにやさしい塗料を紹介していだけると思います!

外壁塗装工事では「家族構成」に合わせた選択が大切!

塗料を選ぶ際は、家族の状況に合わせて選ぶことがとても大切です。

たとえば、

  • 妊婦さんや小さなお子さまがいる

  • ペットを飼っている

  • 高齢のご家族がいる

このような場合は、臭いが少ない水性塗料を選ぶことで、安心して外壁塗装工事を進めることができます。

一方で、「とにかく長持ちさせたい」「塗り替え回数を減らしたい」という方は、油性塗料を検討するのも良いでしょう。

ただし、油性塗料を使用する場合は、臭い対策をしっかり行うことが前提です。

板橋区で外壁塗装工事を行うなら

板橋区では、住宅が密集している地域も多いため、塗装中の臭いがご近所トラブルになることもあります。

そのため、事前の挨拶や業者選びも大切なポイントです。

信頼できる外壁塗装業者であれば、

  • 臭いの少ない塗料の提案

  • 近隣への丁寧なご挨拶

  • 作業中の換気や乾燥の工夫

といったサポートをしっかり行ってくれます。

外壁塗装工事は、「家を守るための大切なメンテナンス」。

臭いの不安があっても、しっかりと対策を取れば安心して進められます。

まとめ|臭いを怖がらず、安心して外壁塗装を!

外壁塗装の臭いは、確かに気になるものです。

しかし、塗料の選び方や業者の工夫次第で、臭いを最小限に抑えることは十分可能です。

  • 臭いが心配な方は「水性塗料」を選ぶ

  • どうしても気になる場合は一時的に避難

  • 業者に「低臭塗料」を相談する

こうした工夫をすることで、家族もご近所も快適に過ごせます。

板橋区で外壁塗装工事を検討している方は、ぜひこの機会に「臭い対策」も含めて相談してみましょう。

大切なお住まいを守る第一歩として、安心・安全な外壁塗装工事を行ってくださいね✨

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!

 

 

 

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区・板橋区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区・板橋区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区・板橋区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • 練馬ショールーム アクセスマップ

    練馬ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 板橋ショールーム アクセスマップ

    板橋ショールーム

    〒175-0092 東京都板橋区赤塚3丁目26-12 テラスパウロニア101
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-014-980
受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!