MENU

練馬区・板橋区の外壁塗装・屋根・雨どいはおひさま美装にお任せ

お気軽にお電話ください

0120-014-980 電話受付 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

  • 外壁塗装ショールーム 来店予約 クオカードプレゼント中
  • まずは3社の見積を比較 お見積依頼 お気軽に連絡下さい

現場ブログ 塗装に関するマメ知識やイベントなど最新情報をお届けします!

HOME > 現場ブログ > 練馬店 > 手抜き工事ってどんなの?実例と対策を分かりやすく解説!

手抜き工事ってどんなの?実例と対策を分かりやすく解説!

練馬店練馬区塗装の豆知識

2025.11.20 (Thu) 更新

 

練馬区・板橋区にお住まいの皆様こんにちは!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装  ブログ更新担当です。

今回は『手抜き工事ってどんなの?実例と対策を分かりやすく解説!』です。

外壁塗装工事は、家を美しく保つだけでなく、建物の寿命を延ばす大切な工事です。

しかし残念ながら、手抜き工事によって本来の効果が発揮されないケースもあります。

特に練馬区で外壁塗装工事を考えている方にとって、どのような手抜きがあるのか、事前に知っておくことはとても重要です。

今回は、実際に起こり得る手抜き工事の例やその影響、対策についてわかりやすく解説します。

そもそも手抜き工事とは?

外壁塗装は、特別な資格がなくても営業できる業界です。

そのため、技術や経験が十分でない業者が工事を行うこともあります。

手抜き工事とは、工事の工程や作業を省略・適当に行うことで、外壁の仕上がりや耐久性を損なう行為です。

外壁塗装は決して安い買い物ではありません。手抜きによって数年で剥がれや劣化が起こると、再工事の費用もかかってしまいます。

だからこそ、おひさま美装では【相見積もりを3社以上】をおすすめしております。

外壁塗装工事は決して安くない金額。

だからこそ最初の成約前にきちんと信頼できる会社であるのかを判断することが大事になります!

■ 練馬区でよくある手抜き工事の例

手抜きの例 具体的な内容 起こりうる問題
足場組立がいい加減 簡易的に組まれた足場で作業 塗装ムラ、作業員の事故、台風で足場崩れ
高圧洗浄を省略 外壁の汚れを十分に落とさない 塗料の密着不良、塗装の剥がれやすさ
飛散防止ネット未設置 水しぶきや塗料の飛散防止が不十分 近隣トラブル、作業員の転落事故
養生作業を省略 窓や玄関、植栽を保護せず塗装 塗料飛びや汚れ、仕上がりの悪化
下地処理が雑 サビや汚れを削らずに塗装 塗料の密着不良、耐久性低下
3度塗りを守らない 下塗り・中塗り・上塗りを省略 塗膜が薄くなり耐久性が低下

1. 足場組立、解体作業がいい加減

外壁塗装では、高い場所の塗装のために足場が必要です。

しかし、足場を簡易的に組むことで業者の手取りを増やすケースがあります。

  • 足場が不安定 → 作業員が危険

  • 塗装の隅まで届かない → ムラや剥がれ

  • 台風や強風で足場崩壊 → 家や人に被害

ポイント: 足場の頑丈さや設置方法をチェックし、安全対策がしっかりしている業者を選びましょう。


2. 高圧洗浄を行わない

塗装前には外壁の汚れやカビ、コケを高圧洗浄で落とす必要があります。

  • 高圧洗浄を省く → 下地に塗料が密着せず、塗装の寿命が短くなる

  • 作業報告が写真なし → 丁寧に洗浄しているか確認できない

ポイント: 作業中の写真で工程を確認できる業者を選ぶと安心です。


3. 飛散防止ネットを付けない

高圧洗浄や塗装作業中は、水や塗料が周囲に飛ぶ可能性があります。

また、飛散防止ネットは作業員の安全確保にも重要です。

  • ネット未設置 → 近隣トラブル、事故のリスク

  • 時間短縮のために省略 → 利益優先で安全軽視

ポイント: 施工前にネット設置を確認し、説明がない場合は注意が必要です。


4. 養生作業を省く

窓や玄関、植栽など、塗料が付着してはいけない部分を保護する作業が養生です。

  • 養生を適当に行う → 塗料が飛び散り、仕上がりが汚くなる

  • 工事の基本中の基本が省かれる → 信頼性の低下

ポイント: 養生の仕方や範囲を確認し、丁寧に行う業者を選ぶこと。


5. 下地処理が雑

下地処理は塗装前にサビや汚れを削り落とし、塗料を密着させる重要な工程です。

  • 下地処理を省略 → 塗料がうまく定着せず、早期劣化

  • 上から塗っただけでは見た目は問題なくても耐久性は低下

ポイント: 下地処理を丁寧に行っているか、作業工程を確認しましょう。


6. 3度塗りを守らない

外壁塗装の基本は、下塗り・中塗り・上塗りの3回塗りです。

  • 3回塗りを省略 → 塗膜が薄く、耐久性低下

  • 材料費や人件費を削るために回数を減らす業者も存在

ポイント: 施工報告で毎日の作業内容を確認し、3回塗りが実施されているか確認しましょう。

手抜き工事を防ぐには?

手抜き工事を防ぐためには、施工内容を確認できる環境を作ることが重要です。

✅ 具体的な対策

  1. 写真付きの作業報告を依頼する
    → 工程ごとに写真があれば、後から確認可能

  2. 見積もり内容を詳細に確認
    → 足場設置、高圧洗浄、養生、下地処理などが明記されているか

  3. 施工中も業者に質問する
    → 「この工程はなぜ必要か」などを聞くと信頼性を確認できる

  4. 口コミや実績を確認する
    → 練馬区内での施工実績が豊富な業者は安心

おひさま美装では、毎日LINEで作業報告を写真付きで送っております。

LINEをしていないお客様には、メールや施工管理が直接お伺いして作業報告をおこなっております。

また施工後には施工中に撮影した写真をまとめて『施工後アルバム』としてお客様にお渡ししております。

施工前・施工後の変化も目で感じられると思いますが、屋根や雨樋などの上から見ないと分からない部分もドローン飛行をしまして大変分かりやすく実感することができると思います!

まとめ

外壁塗装は家を守る大切な工事ですが、手抜き工事があると数年で劣化やトラブルにつながります。

手抜き工事の主な例:

  • 足場組立の簡易化

  • 高圧洗浄の省略

  • 飛散防止ネットや養生作業の省略

  • 下地処理の不十分

  • 3度塗りを守らない

対策:

  • 写真付き作業報告で工程を確認

  • 見積もり内容を詳細に確認

  • 施工中も質問して理解する

練馬区で外壁塗装工事を行う際は、業者任せにせず、ご自身でも工程や作業内容を把握しておくことが、手抜き工事を防ぐ最大のポイントです。

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!

練馬区・板橋区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!

 

 

 

外壁塗装・屋根・雨どい専門店 おひさま美装へようこそ

おひさま美装

代表取締役 安永 啓介

はじめまして!おひさま美装代表の安永啓介です。弊社のHPをご覧いただきまして、誠にありがとうございます。

リフォーム業界は悪徳なやり方で経営されている会社が多く存在し、そういった会社に依頼し、失敗をしているお客様を数多く見てきました。中でも「手抜き工事」や「法外な請求をされた」など、真剣にリフォームをお考えのお客様が損をしていることが許せませんでした。

だからこそ弊社は、最安値への挑戦と丁寧な工事をモットーに、必ず満足をしていただけるサービスを提供できるように、練馬区・板橋区に工事地域を絞り込むことで、お客様の急なトラブルやご要望にお応えできる体制を整備いたしました。
中でも、外壁塗装、屋根塗装、雨樋工事に専門特化しておりますので、安心して工事を任せていただけます。

そして、練馬区・板橋区にお住まいの皆様への日頃の感謝を忘れずに、練馬区・板橋区地域で一番信頼される会社を目指し、お客様へのご相談、お問い合わせに対応して参ります。

真剣にお住まいのメンテナンスをお考えの方に一番近くで寄り添えるようにショールームもオープンしております。ぜひお気軽にご来店ください。皆様が笑顔で快適な生活が送れるよう、私共々全力でサポートさせていただきます!これからも末永くご支援宜しくお願い致します。

  • 練馬ショールーム アクセスマップ

    練馬ショールーム

    〒177-0041 東京都練馬区石神井町4丁目27-33
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

  • 板橋ショールーム アクセスマップ

    板橋ショールーム

    〒175-0092 東京都板橋区赤塚3丁目26-12 テラスパウロニア101
    TEL:0120-014-980
    営業時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

    ショールームについて詳しくはコチラ

相談無料 見積無料 診断無料 お気軽にお電話ください

0120-014-980
受付時間 9:00~18:00(日曜・祝日定休)

無料お見積依頼

絶対に損はさせません!後悔しないためにも他社と見積りを比較してください!