【練馬区】シーリングの施工方法 先打ちと後打ち①【外壁塗装】
2021.12.14 (Tue) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『シーリングの施工方法 先打ちと後打ち』です。
【練馬区 外壁塗装】シーリング工事
ご自宅の外壁塗装に施されているシーリングをご覧になったことはありますか?
実はシーリングにはシーリングの上に塗装が施されている場合と、そうでない場合があります。
では、どちらが長持ちするのか?どんなメリットがそれぞれあるのか?
気になるところではないでしょうか。
本日は外壁塗装において、シーリングの上に塗装をするパターンと
シーリングの上に塗装をしないパターン、両方について詳しく解説いたします。
【練馬区 外壁塗装】シーリングって何?
シーリングとは
そもそもシーリングとは何なのか?どんな役割があるのか?といった点からご説明いたします。
シーリングとは、外壁素材と外壁素材の間にあるつなぎ目、
窓枠と外壁材の隙間を埋めるために使う、ゴム状のパッキンのことを言います。
『コーキング』『シール』などとも呼ばれ、家を建築する際、外壁塗装を行う際は幅広く使われる素材です。
衝撃を吸収する
シーリングがあることで、地震や台風によって家が揺れた際の衝撃を吸収することができます。
各部材の伸び縮みに追従することで、衝撃を和らげる力があるのです。
防水性を高める
外壁素材や窓枠のつなぎ目に使うことで、
隙間から雨水や結露が侵入することを防いでくれます。
コーキング、シーリングに関しては、上記のブログもご参考ください。
【練馬区 外壁塗装】先打ち・後打ち
シーリング材を施工した上から外壁塗装を施すパターンのことを
「先打ち工法」と言います。
一方で、外壁面の塗装を終えた後に、シーリングの施工を行う方法を「後打ち工法」といいます。
【練馬区 外壁塗装】先打ち工法の特徴
先打ち工法は、シーリング材の劣化を防ぐことに長けています。
シーリング材の劣化原因である雨風や紫外線に直接当たることがないため、
劣化が少なく、長持ちします。
また、シーリングの上に外壁塗装を行うことで、見た目を綺麗に仕上げることができます。
しかしながら、外壁塗装に用いる塗料と、シーリング材の相性が悪いと
シーリング材の上の外壁塗装が膨れたり、剥がれの原因になることもあり注意が必要です。
【練馬区 外壁塗装】後打ち工法の特徴
後打ち工法を行うことで、シーリング材の上の外壁塗装が割れたり、膨れたりすることがないのがメリットです。
しかしながら、直接太陽光や紫外線が当たるため、先打ち工法に比べて劣化が早まります。
少々長くなるため、続きは次回に!
次回は、先打ち、後打ちどちらがいいのか?シーリング工事の方法などをお伝えいたします。
おひさま美装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!