すぐにお申込みされたい方~練馬区の方~
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『錆止め塗料って?』です。
【練馬区 外壁塗装】サビ止め塗料について
外壁塗装にサビの跡がついているのが気になり、
外壁塗装をし直すにあたって、サビ止め塗料を塗るべきかと思っているが、
どんな種類、どんな効果があるのか詳しくは知らないという方がほとんどだと思います。
サビ止め塗料は、下地の状態に合わせて適切に選ぶ必要があります。
本日は、サビ止め塗料の基礎知識と、種類など、詳しくご説明いたします。
【練馬区 外壁塗装】サビ止め塗料って?
サビ止め塗料とは、金属の腐食を防ぐ塗料のことです。
金属の表面にこの塗料を塗ることで、皮膜を作り、
サビの原因である水と、空気中に含まれる酸素などが反応することを防ぎます。
塗料は顔料・樹脂・溶剤・添加物などによって作られ、
防錆効果のある顔料が、サビの発生を抑制しています。
【練馬区 外壁塗装】サビ止め塗料の色
錆止め塗料の原料となる鉛丹、亜酸化鉛、塩基性クロム酸鉛などの成分が赤い色であるため、
サビ止め塗料の色は基本的に赤茶色のような色です。
しかし、近年は公害や、人体への影響が問題視されるようになったことなどから
鉛を含まないサビ止め塗料も増えたことに伴い、色の種類も増えています。
ホワイトやアイボリー、グレーやブルー、
グリーン、チョコレート、ブラックなど、多色にわたります。
しかしながら、上塗りによってサビ止め塗料の色が隠れることなどから
基本的に現在は、赤色のサビ止め塗料が多く使われています。
【練馬区 外壁塗装】錆止め塗料の種類
錆止め塗料は、大きく「油性系」と「エポキシ樹脂系」の2つに分かれます。
油性系はさらに、1種(油性系)と2種(合成樹脂系)に分類されます。
1液型は希釈するだけで塗れる塗料、2液型は硬化剤と混ぜて使う塗料のことを言います。
1種(油性系)
膜が厚く、防錆性に優れていますが、乾燥に時間がかかります。
作業性がよくないため、近年では使用される事は少なくなっています。
2種(合成樹脂系)
油性に比べて防錆性はやや劣るものの、
乾燥が早く、仕上がりもがよいサビ止め塗料です。
エポキシ樹脂系
エポキシ樹脂に錆止め顔料を入れたサビ止め塗料です。
エポキシ樹脂が下地の内部へ浸透しやすいことから
防食性、耐久性、密着性、防錆効果が高く、外壁塗装や新築でよく使われます。
【練馬区 外壁塗装】サビ止め塗料を塗る工程
①ケレン作業
古い塗膜や汚れ・錆を皮スキ・ワイヤーブラシ・サンドペーパーなどでよく落とします。
塗料の密着を良くするために錆びていなくてもケレン作業は行ってください。
ケレン作業は大変な作業ですが、錆止めの効果を発揮させる為に一番大切な作業です。
②錆止めを塗る
ここでサビ止めを塗布します。
③中塗り
仕上げ塗料を2回に抜けて塗るうちの1回目です。
④上塗り
仕上げ塗料の2回目を塗ります。
【練馬区 外壁塗装】まとめ
本日はサビ止め塗料についてご紹介いたしました。
外壁塗装をする際は、鉄部の塗装は見落としがちな部分ですが、
実は大変重要な部分であり、サビ止めの塗布は塗装を長持ちさせるためのバリアです。
検討している外壁塗装業者に、サビ止め塗料はどういった物を用いて、
どんな効果を発揮するのか聞いておくことをお勧めします。
おひさま美装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店おひさま美装へのお問い合わせはこちら!!