【練馬区】タイル外壁ってどうやってメンテナンスをするの?①【外壁塗装】
2022.04.15 (Fri) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『タイル外壁ってどうやってメンテナンスをするの?①』です。
【練馬区 外壁塗装】タイルのメンテナンスについて
様々な外壁素材の中で、タイルはとても耐久性が高くすぐれた外壁素材で大変人気です。
メンテナンスは必要であり、劣化が全く起こらないわけではありません。
今回は、タイルのメンテナンス方法や注意点などについてご紹介いたします。
【練馬区 外壁塗装】なぜタイルのメンテナンスが必要なの?
タイルはとても強さがあるため、頻繁にメンテナンスができないマンションなどによく使われています。
しかし、劣化は起こります。
タイルを外壁に貼り付けるために下地となっているモルタル、タイルとタイルを接着させるために塗られている目地が劣化を起こします。
モルタルは硬化すると伸縮への追従性が少なくなり、
目地に隙間ができひびや割れを起こしやすくなるのです。
これらにより、タイルの間に隙間が生じ、そこから雨水や汚れが侵入します。
さらに、目地のコーキングは紫外線や雨風により、新築後3年、長持ちをしても7年程度で傷み劣化が進みます。
本来コーキングには、弾性を保つための可塑剤が含まれていますが、
硬化してしまうことにより、ひびが発生したり、裂けてしまったりします。
これによりタイルの欠け、浮き、剥がれなどが生じます。
それだけではなく、コーキングが劣化すると、地震などの揺れが建物に生じた際にコーキングが衝撃吸収の役割を果たしません。
コーキングが劣化しているということは、つまり建物自体の寿命を縮めてしまうことになるのです。
つまり、一般的な外壁塗装と同じように、タイルの外壁でも10年を目安にメンテナンスが必要です。
【練馬区 外壁塗装】メンテナンスをしないとどうなる?
タイルは耐久性が高いことで人気がありますが、
メンテナンスをしないと、タイルが剥がれ、欠落することもあります。
剥がれたタイルが通行人に落ちたりすると事故に繋がることもあり大変危険です。
それだけでもなく、前述したように、地震が起きた際に、
揺れを吸収せずに建物自体に衝撃をダイレクトに与えることになってしまいます。
少々長くなるため、続きは次回ご説明いたします。
次回はタイル外壁のメンテナンス方法についてご紹介します。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!