【塗装工事の用語集①住宅の名称】
2023.03.15 (Wed) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根・雨樋専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『塗装工事の用語①住宅の名称』です。
【お家の名称ってわかる?】
塗装を依頼するときに、お家の名称が突然出てきたとき戸惑いますよね💦
もちろん私もこのお仕事を始めるまでは「塗装」の言葉すら聞いたことないくらいお家の用語は知りませんでした。
今回は、お家にある各名称についてご説明します。
この記事を読んで塗装についての興味が膨らんでいただけたら嬉しいです。
【住宅の名称】
水切り
基礎と外壁の境目や、屋根と外壁の境目にある部分のこと。
この部分は金属でできており、雨水の侵入を防いで雨漏りからお家を守ってくれています。
最近では外観の統一感を優先して、水切り部分を省いているお家も多くなっております。
水切りはお家の中で脆い境目をうめて、雨漏りを防いでいるので大切な役割になります。
この部分は「付帯部塗装」にあたります。
破風板(はふ)
屋根と外壁の間にある部分のことを指します。
破風は水切りと同じで雨や風を防ぐ役割があります。
この破風は、台風などの強風雨の時に降る雨からお家を守っています。
破風があることで、屋根裏の雨漏りを防いでいます。
軒天
屋根の裏側の部分になります。
軒天がないお家も多くありますが、軒天部分に換気口があるのを見たことがありませんか?
これは、屋根裏にある湿気を逃がす役割があります。
湿気を建物内部に湿気をこもらせないようにすることで、建物の劣化を防ぐことができます。
雨樋(あまどい)
屋根にたまっている雨水を地上に流す役割を担っています。
屋根の破風部分についているのが横樋、外壁についていて下に雨水を流しているのが竪樋になります。
この雨樋ですが、詰まりや歪みなどで正常に機能していないことがあります。
塗装を行う際に、雨樋等のお色を悩まれる方が多くいらっしゃいます。
一般的に雨樋のお色は黒・白・茶色の3色になります。
もちろん外壁と同じお色にすることもございますが、基本的には先ほどの3色になります。
あまり色々な色をお家に混ぜてしまうと、まとまりがなく見えてしまいますので要注意です⚠⚠
霧除(きりよけ)庇(ひさし)
小さな屋根を霧除、庇といいます。
雨や霧が入り込まないよう、窓や玄関などにある屋根になります。
どちらとも、意味は同じなのでどちらの呼び方をしても大丈夫です。
雨だけでなく、日差しも防ぐために夏も涼しく過ごすことができます。
雨戸・戸袋
雨戸(あまど)は、窓や庭へ出る戸などの外側にあるシャッターのようなものになります。
台風が起きた時には、この雨戸を使用することが多くなると思います。
また、台風の時だけではなく防犯のために毎晩、雨戸を閉めているお宅も多いのではないでしょうか。
ベランダ床(FRP防水)
FRP防水というものを見たことはありませんか。
このFRP防水というのは、防水性高く軽量で丈夫なためにベランダの塗装に最適な防水塗料になります。
ベランダや屋上防水によく使用されています。
基礎
基礎とは、お家全体を支えている基盤部分になります。
この基礎部分は主にセメント材でできているために築年数が経過していると、ひび割れや欠損が起きていることがあります。
その場合は補修工事を行います。
おひさま美装は外壁塗装・屋根・雨樋専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!