【練馬区】外壁の塗膜の剥がれはなんで起きる【外壁塗装】
2024.06.18 (Tue) 更新
練馬区にお住まいの皆様こんにちは!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店おひさま美装 ブログ更新担当です。
今回は『外壁の塗膜の剥がれはなんで起きる』です。
【練馬区 外壁塗装】塗膜って何?
外壁の劣化を検討していると、まず先に劣化症状を知るところからはじまりませ?
外壁の劣化症状を見てからご自身の建物を確認してどんな劣化症状があるのかを把握しておくことが大事になります。
その中で「外壁の塗膜の劣化」という劣化症状を見た事はありませんか?
この「塗膜」というのはどんなものかお分かりでしょうか。
外壁の塗膜という物は外壁塗装を行うとできる塗料の膜になります。
この塗膜の役割は主にこの9つになります。
1. 防水効果
役割: 雨水や湿気の浸入を防ぎ、建物内部の構造材を守る。
効果: 内部の木材や鉄骨の腐食、カビの発生を防止。
2. 美観の向上
役割: 建物の外観を美しく整える。
効果: カラーやデザインの選択によって、建物のイメージを変えることができる。
3. 耐久性の向上
役割: 紫外線、風雨、温度変化などの外的要因から外壁を保護。
効果: 外壁材の劣化を遅らせ、建物の寿命を延ばす。
4. 断熱効果
役割: 特殊な断熱塗料を用いることで、建物の断熱性能を向上。
効果: 室内の温度を一定に保ち、エネルギー効率を高める。
5. 防汚効果
役割: 汚れが付きにくい塗膜により、外壁を清潔に保つ。
効果: メンテナンスの手間や頻度を減らす。
6. 防藻・防カビ効果
役割: 防藻・防カビ性能を持つ塗料で、外壁にカビや藻が発生するのを防ぐ。
効果: 衛生的で清潔な外観を維持する。
7. 防火効果
役割: 耐火性能を持つ塗料を使用することで、火災の拡大を防ぐ。
効果: 建物の安全性を高める。
8. 建物の価値向上
役割: 以上の効果によって建物の状態を良好に保つ。
効果: 不動産の価値を維持または向上させる。
9. 健康保護
役割: 防カビ・抗菌塗料を使用することで、室内環境の健康を保護。
効果: 室内空気の質を高め、居住者の健康を守る。
外壁の塗膜は単なる装飾ではなく、建物の保護、快適性、美観の維持において非常に重要な役割を果たす。
【練馬区 外壁塗装】外壁の塗膜はなんで劣化するの?
この塗膜はなぜ劣化してしまうのか、疑問に思う方も多いかと思われます。
1. 紫外線
太陽光に含まれる紫外線は、塗膜の有機成分を分解します。
特に夏場の日射が強い地域では、紫外線の影響が大きく受けてしまいます。
紫外線は塗膜の分子構造を破壊し、塗膜の耐久性を低下させます。
チョーキング現象: 塗膜が粉状に劣化する現象で、触ると白い粉が手に付く状態です。これは塗膜の表層が紫外線で分解され、粉末化したものです。
色あせ: 色素が紫外線で分解され、塗膜の色が薄くなる現象です。特に濃い色の塗料は色あせが目立ちやすいです。
2. 温度変化
外壁は日中の太陽熱で温度が上昇し、夜間に急激に冷えることが多いです。
季節の変化に伴う温度差も加わり、塗膜は繰り返し膨張と収縮を繰り返します。
ひび割れ: 温度変化による膨張と収縮が繰り返されることで、塗膜が柔軟性を失い、ひび割れが発生します。これにより、防水効果が低下し、内部への水分侵入が起こりやすくなります。
3. 湿度と水分
雨水や湿気が塗膜に浸透することで、塗膜の膨張や収縮が引き起こされます。
また、結露や霧、雪解け水なども湿度の変動要因となります。
剥がれ: 塗膜が水分を吸収すると膨張し、その後乾燥することで収縮します。
この過程を繰り返すことで塗膜の接着力が弱まり、剥がれが発生します。
内部腐食: 塗膜の剥がれによって外壁内部に水分が浸透し、木材や鉄骨が腐食するリスクが高まります。
4. 風雨と雪
強風や降雨、雪などの気象条件が塗膜に物理的なダメージを与えます。
特に台風や暴風雨の際には、飛来物による塗膜の損傷も起こりやすいです。
摩耗: 風雨による物理的な摩耗で塗膜の表面が削られ、薄くなります。これにより、下地が露出しやすくなり、劣化が進行します。
浸透: 雨水や雪解け水が塗膜の微細なひび割れや傷から浸透し、内部の構造材を劣化させる原因となります。
5. 大気汚染
都市部や工業地域では、排気ガスや工場の煙などに含まれる窒素酸化物(NOx)、硫黄酸化物(SOx)などの大気汚染物質が多く存在します。
これらの汚染物質が塗膜に付着し、化学反応を引き起こします。
化学腐食: 大気中の汚染物質が塗膜に付着し、化学反応を起こすことで塗膜が腐食されます。特に酸性雨は塗膜にとって非常に有害で、急速に劣化を進行させます。
変色: 大気汚染による化学反応で塗膜が変色することがあります。これにより、美観が損なわれるとともに、塗膜の保護機能も低下します。
6. 生物汚染
カビや藻、菌類などの微生物が塗膜に付着し、繁殖します。
特に湿気の多い環境ではこれらの微生物が増殖しやすくなります。
変色と劣化: カビや藻が塗膜の表面で繁殖すると、塗膜が変色したり、劣化が進行します。これにより、見た目が悪くなるだけでなく、塗膜の保護機能も低下します。
健康被害: カビや菌類が室内に侵入すると、住人の健康にも悪影響を及ぼす可能性があります。
7. 塗料の種類と品質
使用する塗料の種類や品質が塗膜の耐久性に大きく影響します。安価で品質の低い塗料は、劣化が早く進む傾向があります。
早期劣化: 品質の低い塗料は、紫外線や風雨に対する耐性が低く、早期に劣化します。また、適切な下地処理や施工が行われていない場合も、塗膜の耐久性が低下します。
8. 経年劣化
時間の経過とともに、どのような塗料でも徐々に劣化します。塗膜は常に外部環境にさらされているため、経年劣化は避けられません。
耐久性の低下: 経年劣化により、塗膜の保護機能や美観が低下します。これにより、定期的なメンテナンスや再塗装が必要となります。
9. 施工不良
塗装の施工が適切でない場合、例えば下地処理が不十分であったり、塗布量が不足していたりすると、塗膜の密着性や耐久性が大幅に低下します。
剥離やひび割れ: 施工不良により、塗膜が適切に下地に密着せず、早期に剥がれやひび割れが発生します。
これにより、防水効果が低下し、内部の劣化が進行します。
おひさま美装は外壁塗装・屋根塗装・雨漏り専門店です。
練馬区地域密着で多くの信頼と実績を積み重ねてきた塗装のプロフェッショナル集団です。
地域密着だからこそできる、即対応やアフターフォローに自信があります。
アフターフォローの充実したおひさま美装だからこそ多くの練馬区のお客様にお選び頂いております。
これまで積み重ねてきた信頼と実績に恥じぬよう、誠心誠意対応させていただきます!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装の施工事例はこちら!!
練馬区地域密着の外壁塗装・屋根塗装・雨どい工事専門店のおひさま美装のショールームについてはこちら!!